Quantcast
Channel: プロたん漢方2・漢方総合公式サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1556

「中寒」の方剤について、プロたん私見。当帰四逆加呉茱萸生姜湯。

$
0
0

「中寒」の方剤について、プロたん私見。当帰四逆加呉茱萸生姜湯

日増しに気温が下がって参りました。

今日は「中寒の方剤」というテーマで進めます。

寒冷刺激(寒邪)のために発病した疾病を「中寒」と言います。

体の冷えが中ぐらいという意味ではなく、外部からの寒邪(かんじゃ)に中(あた)ることです。

毒にあたるという意味に近いのです。

これはさらに「臓腑の中寒」と「経絡の中寒」とに分かれます。

 

【中寒の冷えに対する方剤】

●「臓腑の中寒」

外邪冷気に中(あた)って起こってくる冷えで、内部寒証により腹痛や下痢をきたすことが多いです。

過日のメルマでもお話した「冷え腹」の証です。
用いるのは人参湯(理中丸)が繁用中の繁用と言えましょう。実は私も確実に「理中丸」の証です。

●「経絡の中寒」ここがポイントです。

やはり外邪(寒邪)により、皮膚、筋肉が痺れ、痛みを発することが多い。

冷気だけで具合が悪くなってしまう方は、現代の暖房設備の進化でとても少なくなったと
言われています。果たしてそうでしょうか?

全国の専業主婦をはじめ職業的に保冷設備の中で働いている方々。具体的には、スーパー生鮮部門の従業員さん、レストランの調理師さん、外仕事では農業、漁業を手伝っている奥様方。

「経絡の中寒」は職業病的な要素をもって後年になり具体化してきます。
つまり寒邪が体の外側に沿って中(あた)った状態となります。

顔を起点として耳後方から首筋へ、肩甲骨へかけての隙間(背骨)を伝わり、さらに肩口から二の腕の経絡へ。

これが、60を超えた頃から、気温の高い昼間でも背中ゾクゾクし、背部痛、腰痛。さらに両腕も神経炎症状。そして顕著な例では三叉神経痛や顔面麻痺も。

参考リンク:会員様

背中のゾクゾク。ばあばの悩みが3日後から改善⤴
背中のゾクゾク。ばあばの悩みが3日後から改善⤴お元気ですか?年寄にとって風邪は万病の元。恐いですね。でも、ばあばは柴葛解肌湯(さいかつげきとう)や銀翹解毒散(ぎんぎょうげどくさん)等、良い薬を備蓄してるので安心です。(^_^)

 

過去はこれらが併発するケースとして決して多くはありませんが、冷え体質のご相談の中で、何人かは該当します。

最近の傾向では昼夜交代で働いている介護士の方々や、家庭内で長年身内の介護されている主婦の方々も「経絡の中寒」タイプが多いです。

私も正味12年近く親の家庭介護に関わりましたが、申すまでもなく、昼夜問わずで、運動不足にも陥り、冬は特に体が冷えますね。。水仕事が多く、ゴム手袋をしていても『しもやけ』ができたこと憶えています。

 

【中寒への漢方攻略は極めて難題】

私が漢方薬局のオヤジしているのに、鍼灸や温泉療法をも推挙する理由がそこにあります。特に「経絡の中寒」を攻略するには、一筋縄ではいきません。

東洋医学をトータル的に駆使した治療をすべきと考えています。

薬剤師的には「中寒」に用いる方剤として「甘草乾姜散(かんぞうかんきょうさん)(杉原散剤)」が著名ですが、

「経絡の中寒」には、

★「五積散(ごしゃくさん)」又は
★「当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)」

という方剤を仮に挙げ、それを念頭に入れて患者さんの証の確認に入り、方剤の選択に移ります。

【私が女性に当帰四逆加呉茱萸生姜湯を推奨する理由】

本来は虚弱体質ではあるが、若い頃から多少無理されても頑張られてきた年配女性。

中高年あたりから経絡の中寒により、平素から背部に悪寒(ゾクゾク)を自覚し、腰痛や神経痛などで悩まれている方には、当帰四逆加呉茱萸生姜湯を推挙しています。

いわゆる血虚でかつ、常に風邪ひき症状に似た病態を背負っている方。従って、血脈がスムーズではなく、当帰四逆湯と呉茱萸湯を合方した形で表裏の寒に用います。

あなたの周囲にいませんか?現在60前後で、さあこれからだ・・と言っても、なかなか思うように活動できない女性の方々。

ぜひ当方剤、「当帰四逆加呉茱萸生姜湯」を一度お試しください。
適証であれば抜群に効果を挙げます。

以前は、煎じ薬(刻み)を当店で用いましたが、ただ一つ難点が。
呉茱萸(ごしゅゆ)が何とも言えない不味さで、続けるのはなかなか厳しい。

ですので、近年に至ってはエキス剤も進化し、ずっと内容も濃くなったという理由から、私は皆様には漢方エキス剤をお勧めしています。

 

【当帰四逆加呉茱萸生姜湯の製剤について】

(小太郎漢方製薬)
■当帰四逆加呉茱萸生姜湯エキス細粒G「コタロー」90包(30日分)
税込9,072円

●PCカート【パソコン・スマホ】

●SPカート【ガラ携・スマホ】

(剤盛堂薬品)会員様はログインください。

【錠剤】1回に6錠、1日3回食間

■ホノミ オンケツ錠 360錠 当帰四逆加呉茱萸生姜湯(20日分)
税込5,292円→ 会員・税込特価 4,763円

■ホノミ オンケツ錠 360錠 当帰四逆加呉茱萸生姜湯×5個 プレミアムセット15%オフ
税込26,460円→ 会員・税込特価 22,491円

●PCカート【パソコン・スマホ】

●SPカート【ガラ携・スマホ】

別途、強 温血散 60包 当帰四逆加呉茱萸生姜湯という、エキス+原末散剤の分包タイプや500g入りも特価で販売中です!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1556

Trending Articles