Quantcast
Channel: プロたん漢方2・漢方総合公式サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1556

2019年~2020年・かぜの漢方特集・小~中包装(保存版)

$
0
0


昨年からの継続で『今年の風邪特集』をアップしました。いつものように、風邪には小箱タイプで十分かと存じます。前もって備蓄されるのであれば、柴葛解肌湯エキス細粒「コタロー」を推奨しますが、タイムリーにご購入であれば最小包装品で良いかも知れません。以下、商品を並べましたので、ご参考ください。

 

かぜの漢方特集・小~中包装(保存版)あわせ買いで、まとめて送料無料にしちゃおう!

●合計税込10,000円以上で送料無料!(但し、沖縄県・離島を除く)
●合計税込5,400円以上で代引き手数料も無料

 

備えあれば憂いなし。

風邪の漢方ですので、長期の大箱はご不要・・・という会員様へ。
購入されるのならば、小包装は3日分~5日分。中包装は10日~30日分。
あわせ買いで、まとめて送料無料にしましょう。

ぜひ、以下をご参考にされてください。

【金銀花が主薬の製剤】

(細粒タイプ)こちらは現在販売停止中となります。
●ウチダの銀翹解毒散(ぎんぎょうげどくさん)エキス細粒15包

かぜによるのどの痛み・せき・口(のど)の渇き・頭痛に
税込 2,520円~

銀翹解毒散(ぎんぎょうげどくさん)エキス細粒・薬剤師解説
スイカズラ、金銀花(きんぎんか)、忍冬(にんどう)・・とは?スイカズラ(吸い葛、学名:Lonicera japonica)はスイカズラ科スイカズラ属の常緑つる性木本。 別名、ニンドウ(忍冬)。冬場を耐え忍ぶ事からこの名がつきました。つまり常

(錠剤タイプ)※小太郎匙倶楽部 こちらは販売中です。
●金羚感冒錠(きんれいかんぼうじょう)「コタロー」72錠

※初めてお求めのお客様は当店薬剤師コンタクトを必要とします。電話0428-25-8682

なお、別途 小太郎漢方匙倶楽部には、金羚感冒散(きんれいかんぼうさん)が存在しますが、90包のみとなりまして、小包装は発売されておりません。

かぜによるのどの痛み・せき・口(のど)の渇き・頭痛に
税込 1,944 円~

金羚感冒錠(きんれいかんぼうじょう)は前の銀翹散(ぎんぎょうさん)エキス錠N「コタロー」と基本的には中味は同じ。
お客様には大変ご不便をおかけしましたが、本年6月に小太郎漢方匙倶楽部(さじくらぶ)から、前の銀翹解毒丸(ぎんぎょうげどくがん)とほぼ同じ処方内容で発売されております。ただ、発売された時期が冬の感冒シーズンでは無かったため、本年は7月の湿邪の時期に「のど痛」で時折出ただけに留めました。

【一般の漢方処方】

●サンワ葛根湯A細粒「分包」15包(かっこんとう)

体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの),鼻かぜ,鼻炎,頭痛,肩こり,筋肉痛,手や肩の痛み
税込 1,404円~

葛根湯【三和生薬の漢方薬】かっこんとう 感冒の初期(汗をかいていないもの),鼻かぜ,鼻炎
葛根湯【三和生薬の漢方薬】かっこんとうのことならプロたん漢方サイト。ぷろたんは東京都青梅市の漢方・薬草のデパートです。

●サンワ小青龍湯Aエキス細粒「分包」15包(しょうせいりゅうとう)

体力中等度又はやや虚弱で,うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の諸症:気管支炎,気管支ぜんそく,鼻炎,アレルギー性鼻炎,むくみ,感冒,花粉症
税込 1,620円~

小青龍湯【三和生薬の漢方薬】しょうせいりゅうとう 気管支炎,気管支ぜんそく,鼻炎,アレルギー性鼻炎,むくみ,感冒,花粉症
小青龍湯【三和生薬の漢方薬】しょうせいりゅうとうのことならプロたん漢方サイト。ぷろたんは東京都青梅市の漢方・薬草のデパートです。

●サンワ麻黄湯エキス細粒「分包」15包(まおうとう)

体力充実して,かぜのひきはじめで,さむけがして発熱,頭痛があり,せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症: 感冒,鼻かぜ,気管支炎,鼻づまり
税込 1,404円~

麻黄湯【三和生薬の漢方薬】まおうとう 感冒,鼻かぜ,気管支炎,鼻づまり
麻黄湯【三和生薬の漢方薬】まおうとうのことならプロたん漢方サイト。ぷろたんは東京都青梅市の漢方・薬草のデパートです。

 

●サンワ麻杏甘石湯エキス細粒「分包」15包(まきょうかんせきとう)

体力中等度以上で,せきが出て,ときにのどが渇くものの次の諸症:せき,小児ぜんそく,気管支ぜんそく,気管支炎,感冒,痔の痛み
税込 1,404円~

麻杏甘石湯【三和生薬の漢方薬】まきょうかんせきとう 小児ぜんそく,気管支ぜんそく,気管支炎,感冒,痔の痛み
麻杏甘石湯【三和生薬の漢方薬】まきょうかんせきとうのことならプロたん漢方サイト。ぷろたんは東京都青梅市の漢方・薬草のデパートです。

●サンワ麦門冬湯エキス細粒「分包」30包(ばくもんどうとう)

体力中等度以下で,たんが切れにくく,ときに強くせきこみ,又は咽頭の乾燥感があるものの次の諸症:からぜき,気管支炎,気管支ぜんそく,咽頭炎,しわがれ声
税込 3,240円

麦門冬湯【三和生薬の漢方薬】ばくもんどうとう からぜき,気管支炎,気管支ぜんそく,咽頭炎,しわがれ声
麦門冬湯【三和生薬の漢方薬】ばくもんどうとうのことならプロたん漢方サイト。ぷろたんは東京都青梅市の漢方・薬草のデパートです。

●サンワ柴胡桂枝湯Aエキス細粒「分包」30包(さいこけいしとう)

体力中等度又はやや虚弱で,多くは腹痛を伴い,ときに微熱・寒気・頭痛・はきけなどのあるものの次の諸症:胃腸炎,かぜの中期から後期の症状
税込 3,240円~

柴胡桂枝湯【三和生薬の漢方薬】さいこけいしとう 胃腸炎,かぜの中期から後期の症状
体力中等度又はやや虚弱で,多くは腹痛を伴い,ときに微熱・寒気・頭痛・はきけなどのあるものの次の諸症:胃腸炎,かぜの中期から後期の症状

●サンワ駆風解毒湯A細粒「分包」12包(くふうげどくとう)

体力に関わらず使用でき,のどがはれて痛むものの次の諸症:扁桃炎,扁桃周囲炎

1回量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて,うがいしながら少しずつゆっくり服用する。
税込 1,469円~

駆風解毒湯は、口に含んでうがいをする要領でゆっくり飲む!
駆風解毒湯(くふうげどくとう)は、口に含んでうがいをする要領でゆっくり飲むのが良い!他人事(ひとごと)で申し訳ないのですが、駆風解毒湯(くふうげどくとう)エキス細粒を白湯に溶かし、それを口に含んで「ガラガラ・・ごっくん。。(汗)」ができれば

●桔梗石膏エキス錠「コタロー」48錠(ききょうせっこう)

去痰,排膿
税込 1,365円~

桔梗石膏(ききょうせっこう)エキス錠「コタロー」
桔梗石膏(ききょうせっこう)エキス錠「コタロー」【第2類医薬品】は去痰、排膿を促す漢方薬です。超有名な処方です。桔梗石膏(ききょうせっこう)とは?桔梗石膏(ききょうせっこう)という超有名な方剤です。主に扁桃炎や咽頭炎などで、のどが腫れて発赤

※小太郎匙倶楽部(ご注意!小包装無し)

※初めてお求めのお客様は当店薬剤師コンタクトを必要とします。電話0428-25-8682

●柴葛解肌湯(さいかつげきとう)エキス細粒G「コタロー」90包

葛根湯、小柴胡湯、桔梗石膏の生薬構成された漢方処方。

体力中等度以上で,激しい感冒様症状を示すものの次の諸症:発熱,悪寒,頭痛,四肢の痛み,全身倦怠,口渇,食欲不振,はきけ,鼻腔乾燥,不眠
税込 12,960円

風邪には、即効の柴葛解肌湯(さいかつげきとう)プロたん一押しの漢方処方。
柴葛解肌湯 (さいかつげきとう)は頭痛、体の痛みやほてり、全身倦怠、口渇、食欲不振、吐き気、寒気がして汗はない証や、インフルエンザで高熱が出て症状が激しいものにも応用できる処方なのです。

●参蘇飲エキス細粒G「コタロー」90包(じんそいん)

体力虚弱で,胃腸が弱いものの次の諸症:感冒,せき
税込 10,800円

参蘇飲(じんそいん)エキス細粒G「コタロー」
風邪の季節でもないのに人気の参蘇飲(じんそいん)本日の表題は「風邪の季節でもないのに・・・」・・ということで、今はまさに花粉症の真っ最中。でも風引きさんは年中無休でいつでもいらっしゃいます。「かぜは万病の元」ですので、気をつけましょう。とこ

 

【解熱】

●日野製薬 地竜エキス顆粒12包

感冒時の解熱
税込 1,296円~

地竜(じりゅう)エキスのコーナー
地竜(じりゅう)エキスのコーナー【ミミズについて】ミミズ(蚯蚓)は、環形動物門 貧毛綱に属する動物の総称。目が無く、手足も無く、紐状の動物。名称は「目見えず」から来たとも言われる。多くは陸上の土壌中に住みます。漢方薬では「赤竜」・「地竜(じ

【トローチ】

●漢方せき止めトローチS「麦門冬湯」(小太郎)

体力中等度以下で,たんが切れにくく,ときに強くせきこみ,又は咽頭の乾燥感があるものの次の諸症:からぜき,気管支炎,気管支ぜんそく,咽頭炎,しわがれ声
税込 1,575 円~

漢方せき止めトローチS「麦門冬湯」
体力中等度以下で,たんが切れにくく,ときに強くせきこみ,又は咽頭の乾燥感があるものの次の諸症:からぜき,気管支炎,気管支ぜんそく,咽頭炎,しわがれ声

●サトウ駆風解毒湯エキストローチ18錠

こんなのもあるよ!20年来販売していて、意外とお客様が多く、メーカーさんも中止にできない?とか・・・。

【ばんらん根エキス(食品)】

●ウチダの板藍根(ばんらんこん)エキス2g×30包(目安10日分)

板藍根抽出エキス加工食品
税込 1,700円~

今年も板藍根(ばんらんこん)を強い味方に!
板藍根そのものは、我が国では「薬草」であり、医薬品ではなく、「健康食品」の取り扱いとなります。だからと言って万人に推奨するということではなく、薬草そのものの性質が「寒(つまり涼)」ですので、当店でのおすすめ年齢は15歳以上とさせて頂いています。さらに、ひえの強い体質の方には不向きですので、基本的に寒熱については「熱証」の状態の方に向いています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1556

Trending Articles