Quantcast
Channel: プロたん漢方2・漢方総合公式サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1556

お手持ちのスマホで、ぜひ当店の「ウェブクリップアイコン」をホーム画面に

$
0
0

favicon


ぷろたん
お世話になります。
今日は漢方の話ではなく、アイコンの話題。

サイト構築に関しまして、ここのところプロたんサイトのアイコンについて当方のスタッフらで日常業務の合間に話し合ってきました。
ごくささいな話かも知れませんが、我々にとってはかなり辛らつな話です。

サイトアイコン(正確にはfaviconアイコン)については今や企業イメージを代表するアイコンと言っても過言ではない時代になったそうで。

その昔はPC(パソコン)全盛の時には、半分は「趣味のアイコン」つまりFavorite icon(フェイバリット・アイコン16×16サイズ)として親しまれて、ごく一部のサイトが実施していました。(当店ではランダムに入れ替えてきましたが。。失礼ながら、ごく少数のお客様しかご存知なかったかと思います。)

近年スマホ(Smartphone)に代表される「ウェブクリップアイコン114×114」、さらにブックマーク(お気に入り)リストやアドレス表示、タブブラウザではタブにもファビコンが表示されます。
特にスマホのアイコンは申すまでもなく重要ですね。

お客様からの評価の一つに、このサイトアイコンによるお店イメージ付けも「気になる要素」になりつつあるとか・・・これを我々は黙ってみ見ているわけにも行かず・・。
かと言って背伸びだけはせず、我々らしい主張を持ち、かつシンプルなアイコンを考えようとスタッフらの宿題としました。
・・・というわけで、もったいつけるようですが、上記のような図柄をもって決定した次第です。

直前まで使用してきた「和服女性の後ろ姿」のアイコンが実に不評であり、図案カットに詳しいお客様からも「ブックマークしても暗くて何だかわからない・・。見づらい。」というアドバイスも先頃から頂いておりました。

とりあえず、9月に入ってから皆で無い知恵を絞り、私を始め、優秀な作品が多数?有りましたが最終的には2人の女性スタッフらの「合作」によるものが選ばれたと思います。(私は当然落っこちと思っていましたが・・・しっかし・・汗)

ご存知のように、PCの場合には、当サイトをブックマークに登録して頂けると自動的にURLの左側に付いてきますが、iPhone、iPod touch、iPad、Android(アンドロイド)においては、お気に入りやブックマークだけでは、「ウェブクリップアイコン」は付いてきません。

しかし、次の操作で、「ホーム画面に追加」、又は「ホームにショートカットを追加」をタップするだけで、「ウェブクリップアイコン」がホーム画面に貼り付ききます。
(もし、気に入らなかったら、そのアイコンをちょい長押しすると、「削除」を聞いてきますので、いつでも消せます。。)

以上、私からもお願いいたします。

初めて当サイトをご訪問されたお客様にはあつかましくもこのような事は言えませんが、会員様や実店舗のお馴染みのお客様にはお話しをしております。

どうぞ今後も宜しくお願いいたします。

(2014年9月8日)

webclip

ochiicon

(落っこちネタ・・)アイコンもとい・・オチコンの話。
このたび、大ウケしたのが輿石氏の「ぷ」。丸にぷ。「ぷ?」「ぷって何よ?」と私が言ったのが始まりでして。
もう、あとはスタッフらが爆笑の渦。。(もっとも制作者の当人が憮然としていましたが。。)
矢口くんが「ひょっとして・・・ぷっ( ´,_ゝ`)のぷ・・でしょうか?」と半日近く笑っていたら、店長から叱られておりました。笑
聞くところによると、徹夜で考えてきてくれたそうです。(感謝)
矢口くんのは、当店は何事にも「初心で」という意味で、「初心者マーク」。
責任者の私は、「中高年支援の漢方店」・・・良いと思ったのですが・・自分では良いテーマかも知れないが、それはそれとして、もっと全体のユーザー層に受け入れられる平均的なもの・・なのだそうです。。難しいですな。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1556

Trending Articles