Quantcast
Channel: プロたん漢方2・漢方総合公式サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1556

2016年5月1日より、当店でのお買物における代引き手数料が変更されます。

$
0
0

3127983

promini

いつもアクセスを有り難うございます。
さっそくで恐縮ですが、本年2016年5月1日より、お買物における代引き手数料及びそのシステムが一部変更となります。
以下、新しいシステムをご説明いたします。

これは現行の価格とシステム

【現行~2016年4月30日まで】
現行の代引き手数料に関わる料金とその枠組みですが、
現金での代引きは商品税込合計2,500円未満の場合、代引き手数料が税込315円加算。
カードでの代引き(佐川e-コレクト)は商品税込合計3,000円未満の場合、代引き手数料が税込315円加算。

 

5月1日から以下の形に変更されます。

【2016年5月1日~】

現金での代引き手数料、カードでの代引き手数料も一律税込324円に統一。
但し、商品税込合計5,400円未満の場合に加算されます。
つまり、税込5,400円以上であれば、現金での代引き、カードでの代引きともに手数料は無料となります。
送料については従来通り、税込合計10,000円未満のお買物につき沖縄・離島を除く全国の都道府県送料は一律税込500円は変更ありません。

従って、送料無料、手数料無料の完全無料は税込合計10,000円以上ということで、これは従来通りです。

【影響】

今回の代引き手数料の値上げについては、従来からの税込3,000円~5,400円の価格帯の商品のお買物をされているお客様に影響が出ます。
今まで代引き手数料が加算されない税込3,000円~5,400円の価格帯の商品をご購入されると、2016年5月1日からは代引手数料税込324円が付加されるわけで、これと送料(沖縄・離島を除き、一律税込500円)を加えるとかなりのご負担となります。申し訳ありません。

つまり324円+500円=税込824円が加算されますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

この場合の回避策として、税込5,400円以下のお買物につきましては、銀行振込決済へのスイッチを当店では奨励いたします。
但し、銀行振込決済の場合、振込手数料のご負担はお客様にお願いをしております。
とても矛盾した話で恐縮ですが、それでも税込324円の代引き手数料と比較しますと、少々お得かと。。

(銀行の送金手数料も、近年は値上げの方向に向かっており、ここに記載していることも通用しない時代となりつつありますが、ただ弊社と同銀行の口座をお客様が有している場合には、通販では絶対に活用すべきと考えています。実際に新しいネットバンクでは、他銀行への振込手数料無料という銀行も出現しているようです。)

当店でのお買物で銀行振込決済をする場合、弊社指定の開設口座は「三菱東京UFJ銀行・ジャパンネット銀行・楽天銀行」の3行でお客様にお願いしております。どこの手数料が一番お安くてすむかは、キャッシュカードを使った場合、現金を使った場合、インターネットバンキングを使った場合、それぞれについて手数料設定が銀行により差がありますが、基本的には弊社の取引銀行と同じ銀行の口座をお持ちでしたら、それを使用し、ネット振込が一番有利かと思います。
店主の甚だ余談で恐縮ですが、これに懲りずどうぞ宜しくお願い申し上げます。

なお、税込5,400円以上お買物のお客様であれば、代引き手数料は無料となり、送料のみが付加される形に留まります。

【経緯】
・・・ということで、ネット店開店以来、11年間を経過して参りましたが、システムの見直しを図りました。
ここへきて、運送会社(佐川急便・ヤマト運輸等)の運賃値上げ、代引き手数料等の変更がこの4月になされ、当店としても一部値上げをしなければならない状況に追い込まれております。但し、沖縄・離島を除く全国の都道府県への送料は一律税込500円を死守する形で、今回は見送りとし、代引き手数料の料金を9円値上げし、324円。さらに代引き手数料が発生する商品税込合計をアップさせて頂きました。
諸般事情の件、誠に申し訳ありませんが主旨よくご理解され、事前ご了承のほど切にお願い申し上げます。

(2016年4月14日)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1556

Trending Articles