Quantcast
Channel: プロたん漢方2・漢方総合公式サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1556

佐川e-コレクト便のラベル伝票などのご説明と変更事項。

$
0
0

 

佐川e-コレクト便のラベル伝票などのご説明と変更事項。

1. 送り状伝票がラベル印字になること。(上記図示)

. 沖縄県(本島・離島)及び全国離島のお客様はご利用になれません。 ※この場合には銀行振込決済(前払い)へ変更。

佐川配送は、当店では「現金代引き」でのご注文、お申込みの場合、「現金もしくはカードのどちらでもokモード」となりました。お客様の当日のご都合に合わせて「佐川e-コレクト便はどちらでもモード」で配送します。

但し、ヤマト便の配送は従来通り現金代引きです。(沖縄・離島を除く)

また、当店に限り沖縄県(本島・離島)及び全国離島のお客様には現金代引き、佐川e-コレクト便のシステムはご利用になれません。決済方法は銀行振込(前払い)のみとさせて頂きます。配送は離島ヤマト便の宅配便となり、日時指定、時間帯指定は不可とさせて頂きます。 (2017年9月1日から実施)

以上、よろしくお願いします。

【佐川e-コレクト変更について(e-飛伝のラベル印字へ)】

当店から発送する佐川急便e-コレクト伝票(現金決済・デビットカード決済・クレジットカード決済)は、複写式でしたが、ここへ来て全面的に「e-飛伝」のラベル印字へと変更しつつあります。

当店に限り、今までとの大きな違いは、「現金代引き」でのご注文お申込みの場合、佐川急便e-コレクト決済方法は「現金決済・デビットカード決済・クレジットカード決済」のどちらでもOKのモードで発送するという点です。例えば、佐川急便は商品お渡し時に、「現金代引き」もしくは「カード代引き」をいたしますが、

※お客様は「現金決済」で注文をしたが、当日のお客様の都合により商品受け渡しの時に「クレジットカード決済」に変更したい。

・・というように、近年のユーザー志向を鑑み、その場でのお客様のご都合・ニーズに合わせて、柔軟対応できるようにいたしました。

※従って、今後は佐川ドライバーが配達訪問時に、「お支払いは、現金ですか?カードですか?」と、必ず質問をしてきます。この時のお客様のご都合次第で、「現金」もしくは「カード」とお答えください。

持参する端末機

※最近は滅多には無い事例ですが、上の写真のような「カード決済端末を忘れたので現金決済に変更してくれ。」とお客様に直接交渉する「とんでも佐川マン」が群馬県と茨城県に横行し、お客様は激怒、ご注文のキャンセル続出という事件が多発したことがあります。仮にこのようなことが万が一ありましたら、早めにご連絡ください。対応いたします。薬のプロたん・電話 0428-25-8682(10時~17時)

 

佐川e-コレクトにおける「代引(だいびき)」の概念について

一般的に宅配便で「代引き」と言うと、「現金と引き換えに商品をお渡し」と言うことですが、佐川のe-コレクトシステムは、「現金代引き」と「カードで代引き」を一緒にして考えます。従って佐川e-コレクトのクレジットカード決済、デビットカード決済も全て「代引」という言葉に置き換えております。

クリックすると拡大

送料値上げのニュース

 

当店の全国都道府県別の送料一覧
当店の全国都道府県別の送料を一覧表としております。(2017年10月~)

 

佐川e-コレクト便の詳細ご説明

 

ぷろたんに毎日来ている佐川ドライバーの車

佐川e-コレクトの概要

 

佐川e-コレクト・カード決済とはインターネット上にカード番号をお客様が入力する「WEBカード決済」とは全く違います。納品時にドライバーが持参する「小型端末機器」で、リアルタイムにカード決済処理をかるものです。(ご本人が立会いです。)

申込み者ご本人様のお名前が送り状に記載され、ご本人様のカードで納品当日に決済する形です。

 

 

●お支払には一括払いのほか、2回払い、リボ払い、分割払い、ボーナス一括払いが選択できます。(但し、お客様のカード設定によります。)

ご利用可能なクレジットカード

商品の納品時にカード決済によるお支払い(納品場所で銀行のデビットカード又はクレジットカードで代引き)
■e-コレクト・カード決済の代引き手数料  
●代引手数料は税込5,400円未満が324円加算。税込5,400円以上は無料となります。

●佐川の現金代引きの場合の代引手数料も同様の金額とさせて頂いております。

●特にカードポイントを活用されているお客様はぜひご利用ください。

●e-コレクト・カード決済は一般のネット上のカード決済とは違います。この点、極めて安心です。

●弊社配送において、沖縄県(本島・離島)及び全国離島への佐川e-コレクトの配送は実施しておりません。沖縄県(本島・離島)及び全国離島への決済方法は銀行振込決済(前払い)でご入金確認後、ヤマト宅急便による配送となります。どうぞ宜しくご了承ください。(2017年9月1日より実施)

 

●商品納品時に佐川ドライバーが持参するカード用小型端末でリアル決済後、データーは送信後に自動消去するものです。

●店でのショッピングと同じように、カード決済端末機から出力される売上票に購入者さまの自筆サインをいただきます。

持参する端末機

●カード決済端末機の電波はiモード(NTTドコモ)とほぼ同じエリアをカバーしていますが、山岳部やビルの中など場所によっては電波が届きにくく、カード決済ができない場合がございます。その際には現金でのお支払いに変更することも可能です。

 

 

 

 

佐川e-コレクトのQ&A

配達状況を知りたい時

送り状番号をご入力ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

各配送会社の配達状況追跡【プロたん漢方サイト】
各配送会社の配達状況追跡を網羅したページです。

 

送り状番号を知りたい時

●送り状番号は、発送時に当店から発送メールにてご案内いたしますが、もし見落とした場合には、プロたん漢方2のサイトから調べることができます。
まず、お客様IDとパスワードで、プロたんのお客様マイページへログインしてください。

ログインされたら、お客様のご購入履歴がでますので、詳細ボタンをご確認ください。

ご注文の詳細画面の下段の「支払い方法」の箇所に送り状番号が記載されております。
どうぞご確認ください。

配達時に留守の場合は?

ドライバーが「不在通知票」をポストに投函していきますので、ご都合のいい再配達日を営業店へご連絡下さい。

領収書はもらえますか?

●お荷物貼付の送り状の1枚が領収書になっております。その領収書をお支払い後にセールスドライバーがその場でお渡しします。例え小さなラベル印字であっても、税務署で認められている会計法規上正式な領収書です。原則的に当店からは発行いたしません。(二重発行の禁止)

●銀行振り込みにおきましては、銀行が発行する「振込証明書(受領書)」にて「領収書」と置き換えさせて頂いております。原則的に当店からは発行いたしません。(二重発行の禁止)

弊社発行の領収書が必要な場合

●代金引換時に運送業者様から発行される「代引き領収書」やお振り込み時に金融機関より発行される「振込証明書(受領書)」税務署で認められている会計法規上正式な領収書です。

そのままご使用いただいても特に問題ございませんが、お客様のご都合により弊社発行の領収書が必要な場合は、
お手持ちの領収書と引き換えに発行させて頂きます。
※いかなる理由がございましても元の領収書(本証)が無い場合の再発行はいたしかねます。

●弊社にて発行させていただく際の領収書の日付は、銀行にてお振込入金をされた日や代金引換でお支払い頂いた日などお金のやり取りが行われた日となります。

発行後の当社領収書は普通郵便による郵送となります
収入印紙は当社にて負担いたします。

弊社にて領収書を発行させていただく際に必要なもの

●お手持ちの領収書(運送業者様から発行される代引き領収書または金融機関より発行される振込証明書原本
●弊社発行の領収書に記載させていただく宛名と但し書きのご指示
●当社発行領収書の郵送先のご指示

【お送りお申込みいただく住所】

●198-0052 東京都青梅市長淵5-543
㈲プロドラッグ 領収書発行係
電話0428-25-8682

ドライバーが持参した携帯端末に、電波が弱く入力できない時は?

●自分のエリアに電波が届くのかご不安でしたら⇒最寄の営業所へお問い合わせください。

クレジットカードで、分割(例えばリボ)をして払い込みたいのですが?

●あくまでもカード会社とお客様との間の契約によります。

支払時のデータは盗難されない?

e-コレクトではデータ盗難の要因を極力減らしています。
●他人の目があるパソコンデスクの前で貴重なカードを出したり暗証番号を入力する必要がありません。
●ドライバーの携帯端末はNTTのDoPaという独自回線を利用し、データ送信上の安全が保証されています。
●データは送信後、携帯端末機から削除されますのでドライバーにも記憶されることはありません。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1556

Trending Articles