どうも、いつも有り難うございます。
◎当年より遡ること4年前(2014年)8月に小太郎漢方(匙倶楽部)から柴胡清肝湯(さいこせいかんとう)エキス細粒G「コタロー」が発売されました。
◎当店においてはアトピー症状の相談も従来から多く、柴胡清肝湯(煎じ)、他社のエキス剤等を使用して参りましたが、待望の匙倶楽部商品のこともあり、早速我が店舗にて使用を続け今日に至ります。
主に西多摩近郊から当店へ通われているご相談客を対象に推奨し、現在もなお継続中です。体質改善を前提とした方剤ですので、急速な効果は無いものの、概ね3ヶ月を経てくると皮膚等におけるアレルギー症状は明らかに改善されてくるのが傍目からもわかります。
◎当処方の適応としてはアトピー性皮膚炎、各種アレルギー性炎症、神経症等への疾患に対し、当店舗において多くのご相談客様よりそれなりに高い評価を得ていると感じております。まずは今までこの5年間というものは相当数の人数が使用されていますが、唯の一人も副作用は発現しておりません。平均して3ヶ月~6ヶ月の投薬期間のお客様が多いかと存じます。
◎当製剤をご希望されるお客様、お問い合わせは、青梅市のプロたん店舗まで直接電話ご連絡ください。
なお、匙倶楽部商品の全製剤につきましては薬剤師:遠藤が責任をもって直接お客様に対応いたします。(秘密厳守をお約束いたします。)
※店舗ご来店、ご相談のご予約等をお受けいたします。
※事前の簡単な健康相談、製剤のご説明もお電話で可能です。
代表電話 0428-25-8682 (平日のみ10時~17時)
198-0052 東京都青梅市長淵5-543
会社名:有限会社プロドラッグ
店舗名:「薬のプロたん」
※午前中はお電話が混んでいて繋がりにくい時があります。ご了承ください。
本方 柴胡清肝湯(さいこせいかんとう)について
概要
◎熱をもった赤黒い、あるいは浅黒い湿疹で、ストレスを受けるとすぐに悪化するもの。小児のアトピー性皮炎にも。
また、イライラや落ち着きのなさを呈する方や神経症にも幅広く用いられる漢方処方です。
◎本方は、中国の医書「外台秘要方」の柴胡清肝湯にもとづいて、森道伯が改良して作った漢方一貫堂の解毒証のこどもの改善薬です。
解毒証体質とは、結核にかかりやすい体質と解釈されていますが、現代でいうアレルギー体質に類似しており、頭目・耳鼻・頭・体表などに炎症や皮膚化膿症を繰り返す体質のことをいいます。
◎外観上の特徴は、体格は小柄、痩せ型で首が細く、肉付きは筋ばっており、胸が狭く腹壁の緊張が見られる。いわゆる疳がつよく、奇声を発したり、夜驚したり、夜啼きしたり、神経質で神経症傾向が強いケース。また、お腹を触られるとくすぐったがる傾向があります。
◎一貫堂の解毒証には、柴胡清肝湯、荊芥連翹湯、竜胆瀉肝湯の3処方が用意されています。
各処方の使い分けは、年齢区別によるもので一般に下記のような部位別では、胴体部に症状が現れやすいものを目標に使用することもあります。
【年齢別】
幼少期:柴胡清肝湯
青年期:荊芥連翹湯
成人期:竜胆瀉肝湯【部位別】
胴体部:柴胡清肝湯
顔面部:荊芥連翹湯
下半身:竜胆瀉肝湯
柴胡清肝湯エキス細粒G「コタロー」の効能と処方構成
【効能・効果】
体力中等度で,疳の強い傾向(神経過敏)にあるものの次の諸症:神経症、慢性扁桃炎、湿疹・皮膚炎、虚弱児の体質改善
【効能と処方構成の説明】
本方は温清飲(黄連解毒湯+四物湯)を基本に辛涼解表の柴胡・連翹・薄荷・牛蒡子・桔梗と生津の括楼根・甘草を加えたものです。
温清飲は慢性炎症を改善するもので、上記の辛涼解表薬がその働きを更に強化します。
桔梗・・・・目やノド、胸の熱を取る
牛蒡子・・・肺(ノド)を潤し解毒
括楼根・・・津液を生じ、膿や腫を消す
製剤へのこだわり
総じて、この小太郎匙倶楽部シリーズに言えることなのですが、細粒なのに「とても飲みやすい」との当店ユーザー評が光っているようです。
お店で接客し、初めて服用された近隣の男性お客様から帰宅後にすぐにお電話を頂き、「今までの苦手な粉の漢方薬と比較し格段に飲みやすい!」とわざわざお電話まで頂いたことを記憶しています。
「これならば続けられる。。」とのことで、感動されたそうです。店主としても嬉しいですね。
特に、当処方「柴胡清肝湯」につきましては、一貫堂経験方に忠実に従った配合がなされており、メーカー小太郎側の製剤技術と開発への情熱はユーザー様にも伝わるようでもあり、この点は薬剤師として素直に評価できると考えています。
【当製剤の価格】
■柴胡清肝湯(さいこせいかんとう)エキス細粒G「コタロー」90包及び500gボトル
柴胡清肝湯エキス細粒G「コタロー」の概要
柴胡清肝湯エキス細粒G「コタロー」
項目 内容
医薬品区分 一般用医薬品
薬効分類 柴胡清肝湯
承認販売名
製品名 柴胡清肝湯エキス細粒G「コタロー」
製品名(読み) サイコセイカントウエキスサイリュウGコタロー
製品の特徴
本剤は,一貫堂(いっかんどう)・森道伯(もりどうはく)の創方による処方にもとづいてつくられたエキスを,飲みやすく細粒剤としたものです。
近年は食生活や生活環境の変化に伴い,アレルギー性などの湿疹がなかなか治らなかったり,すぐ扁桃を腫(は)らしてしまう小児が増えています。
使用上の注意
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)
次の人は服用しないでください
生後3ヵ月未満の乳児。
■相談すること
1.次の人は服用前に医師,薬剤師または登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦または妊娠していると思われる人。
(3)胃腸が弱く下痢しやすい人。
(4)高齢者。
(5)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。
(6)次の症状のある人。
むくみ
(7)次の診断を受けた人。
高血圧,心臓病,腎臓病
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師または登録販売者に相談してください
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
消化器:食欲不振,胃部不快感
まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。
[症状の名称:症状]
偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。
ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。
腸間膜静脈硬化症:長期服用により,腹痛,下痢,便秘,腹部膨満等が繰り返しあらわれる。
3.服用後,次の症状があらわれることがありますので,このような症状の持続または増強が見られた場合には,服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師または登録販売者に相談してください
下痢
4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師または登録販売者に相談してください
5.長期連用する場合には,医師,薬剤師または登録販売者に相談してください
6.本剤の服用により,まれに症状が進行することもありますので,このような場合には,服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師または登録販売者に相談してください
効能・効果 体力中等度で,疳の強い傾向(神経過敏)にあるものの次の諸症:神経症,慢性扁桃炎,湿疹・皮膚炎,虚弱児の体質改善
効能関連注意
用法・用量 食前または食間に服用してください。
食間とは……食後2~3時間を指します。
[年齢:1回量:1日服用回数]
大人(15歳以上):1包または2.4g:3回
15歳未満7歳以上:2/3包または1.6g:3回
7歳未満4歳以上:1/2包または1.2g:3回
4歳未満2歳以上:1/3包または0.8g:3回
2歳未満:1/4包または0.6g:3回
(大入り剤に添付のサジは,すり切り1杯で約0.6gです)
用法関連注意
(1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(2)1歳未満の乳児には,医師の診療を受けさせることを優先し,止むを得ない場合にのみ服用させてください。
成分分量 3包(7.2g)中
成分 分量 内訳
水製エキス 4.56g
(サイコ1.6g,トウキ・シャクヤク・センキュウ・ジオウ・オウレン・オウゴン・オウバク・サンシシ・レンギョウ・キキョウ・ゴボウシ・カロコン・ハッカ・カンゾウ各1.2g)
添加物 ステアリン酸マグネシウム,トウモロコシデンプン,乳糖水和物,プルラン,メタケイ酸アルミン酸マグネシウム
保管及び取扱い上の注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり品質が変わることがあります)
(4)水分が付きますと,品質の劣化をまねきますので,誤って水滴を落したり,ぬれた手で触れないでください。
(5)1包を分割した残りを服用する場合には,袋の口を折り返して保管し,2日以内に服用してください。
(分包剤のみ)
(6)湿気などにより薬が変質することがありますので,服用後は,ビンのフタをよくしめてください。
(大入り剤のみ)
(7)使用期限を過ぎた商品は服用しないでください。
(8)ビンの「開封年月日」記入欄に,ビンを開封した日付を記入してください。
(大入り剤のみ)
製造販売会社 小太郎漢方製薬(株)
会社名:小太郎漢方製薬株式会社
住所:〒531-0071 大阪市北区中津2丁目5番23号
販売会社
剤形 散剤
リスク区分等 第2類医薬品
■柴胡清肝湯(さいこせいかんとう)エキス細粒G「コタロー」90包及び500gボトル
小太郎漢方・匙倶楽部シリーズをご希望のお客様へ
※代表電話:0428-25-8682
※平日のみ10時~夕刻5時まで
※電話口で必ず「小太郎の、さじくらぶの問合せ。」とお話ください。
※すぐに担当薬剤師に代わります。
※緊急時薬剤師直通:090-1653-9903
なお、初回お申込みのお客様は、漢方相談の事前に会員登録を必須といたします。(必ず、現在使用中の薬剤、既往歴、アレルギー歴などご記入ください。秘密厳守いたします。)
また、メールアドレスが無いお客様も、お電話で会員登録が可能ですので、お気軽にご相談ください。
【薬剤師からのお願い事項】
当、小太郎匙倶楽部シリーズは、数ある漢方製剤の中でも、素材が極めて良質、かつ各製剤は専門性を有し、ご希望の際は薬剤師である私、遠藤か「薬のプロたん」の店長田中とご相談の上、お申込み頂く形となります。
特に初めてのお客様から「なぜネットから購入できないのか?」とのお問い合わせを日々頂きますが、このシリーズは、当店のショッピングカートを駆使した買物システムは使用できません。
例え今回「ネット販売が解禁」であっても、このシリーズだけは特別であって、前述の通りの手順を経てお渡しという形となります。また、当然ですが投薬後のアフターフォローも実施いたします。
電話で価格についての交渉をされる方も多いですが、既に販売価格はサイト上に提示しており、一切ご容赦頂いております。
なお、冷やかし半分、かつ長時間電話をされる方がいらっしゃいますが、後に控えている他のお客様へのご迷惑となりますので、問答無用で断りしております。
自身の慢性的な疾病と向き合い、優良な漢方製剤で真剣にQOLを少しでも改善したいとお考えになるお客様のみ、お渡しできる漢方とご理解ください。
