体力中等度以下で,疲れやすくて,四肢が冷えやすく尿量減少し,むくみがあり,ときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛,腰痛,しびれ,高齢者のかすみ目,かゆみ,排尿困難,頻尿,むくみ,高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり,頭重,耳鳴り)
八味地黄丸(つまり八味丸)に牛膝と車前子を加えた、極めて優秀処方であるため、日本の各漢方メーカーも競って?製造しているようです。
原典処方が丸剤ですので、ウチダ和漢薬の丸剤シリーズに新たに加わったアイテム「原末 牛車腎気丸」はさすがによく売れておりまして、当店でも昨年度は販売数トータル順位に加わりました。
http://www.protan2.com/gan/archives/308
また、背景的に高齢化社会も手伝い、慢性的な腰痛をはじめ、糖尿病性神経障害、前立腺肥大症、多発性神経炎、骨粗鬆症、腎炎など対応する処方とだけあってよくお問合せも頂きます。
人気の小太郎漢方、匙(さじ)倶楽部シリーズにも加わりました。こちらはエキス錠剤を製造しています。
http://www.protan2.com/kota2005/archives/898
当初は男性陣のユーザーが圧倒的に多かったのですが、最近はシニア年代のご婦人客様からもよく所望されます。
なお、一元漢方の牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)は、エキス錠剤ですが、とても小さな小粒タイプですので、服用量の調整が可能ですし、飲み易いです。古くから発売されておりますので、全国的に愛用者がいるためかネットからもご注文多く、当方らも驚いております。
いずれにしても人気の製剤ですね。
錠剤数は一元シリーズは350錠、1000錠、2000錠のラインなのですが、前述のように一元錠剤 牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)は小さな錠剤ですので、瓶に入っている錠数は900錠、2500錠、5000錠のアイテムとなります。
http://www.protan2.com/ichi/archives/267
初めての方はとりあえずトライアルサイズの900錠を。
慣れてくるとお徳用の2500錠。
そして、慢性疾患で長期投薬計画を有するユーザー様は迷わず一番徳用の5000錠をお求めになります。
八味地黄丸に牛膝と車前子を加え、下肢の浮腫やしびれを除く処方。夜間排尿、尿は無色透明、下半身のだるさ、つまずきやすいなどが特徴である。
原典の『済生方』には「腎虚して腰重く、足腫し、小便利せざるを治す」とあり、腎陽虚と水湿が合わさった状態に用いることがわかる。同じ腎陽虚の八味地黄丸の利水作用をさらに強力にしたスーパー八味地黄丸と位置づけられる。腎陽虚では、腰から下が冷えて重だるく、腰痛、下腹部が引きつる、浮腫、尿量減少あるいは多尿、夜間排尿などの症状がみられる。牛車腎気丸は腎陽虚の症状に、さらに下半身の浮腫、乏尿(極度の尿量減少)などの水湿の症状がみられるのが特徴。
臨床では、下半身の症状(排尿異常・むくみ・痛み)、老化症状などを目標に、糖尿病性神経障害、前立腺肥大症、多発性神経炎、骨粗鬆症、腎炎(扁桃炎後や産後に出やすい)、老人性白内障、シェーグレン症候群、ED(勃起障害)などに応用されている。
牛車腎気丸の適応で、胃腸虚弱な者には、香砂六君子湯や参苓白朮散などを一緒に用いるとよい。
【特別記事】
実は、今から8年ほど前の記事「究極のプロたんメール」の中に、
牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)をご紹介した記事が長文掲載されています。
現在もなお、HTML1枚のペらページなのですがアクセス多く閉鎖できません。。汗
スマホではご覧にはなれませんので、一部、当ページ抜粋いたしました。
お時間ありましたらお読みください。
(抜粋)
『八味地黄丸』をさらに増強した処方『牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)』
副題:70歳代を決して「初老」とは言わせない・・・・・。
さて、この八味地黄丸から派生する小生のとっておきの処方を二つご紹介いたしましょう。
まず最初が、牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)
懐かしい過去のエピソードをお話ししましょう。。
よく、「うしぐるまちんきがん」をくださいな・・・と、70歳のお父さんがやってきました(笑)・・・・・。なんてったって、ハツラツとして、姿勢がよろしい。
負けそうです。まさに中年紳士。背筋がぴっと伸びて、元気そのもの。『最近のご店主、覇気(はき)がないねぇ~、少しサービスしなさい』と、あおられてしまいます。
このお父さんは本来都心の方なのですが、諸事情があって、当地に近い高級有料ホーム(マンション)へ単身入居された方です。
入居された直後に、当薬局へご相談に来たのですが、都心で通っていた漢方薬局の処方をそのまま指定してきました。「うしぐるまちんきがん、有るかね」と。『??????はあ、これですね。牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)ですね・・。』汗
「なかなか、この漢方はいいね。」
『そうでしょう、人気の処方ですね。お見かけしたところ、お元気そうですが、糖尿ですか?腰痛には見えませんが・・・・。』
『まさか。(笑)』
『?????ひょっとして、かすみ目とか??汗』
『違う、違う・・・・朝、ちゃんと立つんじゃよ。(笑)』
『はぁ・・・!?・・・・・どっと汗』
『なかなか良いね。いや変な意味じゃなくてね、ワシの健康の証(あかし)とでも言おうか。朝の確認じゃよ。体調も至極良い(笑)』
・・・・なるほど、教えられました。道理です。
牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)は、八味地黄丸にヒユ科ヒナタイノコズチの根、牛膝(ごしつ)(「血」(けつ)の改善作用、強精作用)とオオバコの種子である車前子(しゃぜんし)(消炎・利水作用・・・泌尿器系で用いられる)などこれら二つの生薬を加えることにより、より効果を強化した処方です。
従って強精・消炎・利尿作用の増強として、当薬局では用いることが多いのです。特に中年紳士らの人気処方ですね。
一元錠剤 牛車腎気丸の概要
一元錠剤 牛車腎気丸
医薬品区分 一般用医薬品
薬効分類 牛車腎気丸
承認販売名
製品名 一元乃錠剤牛車腎気丸
製品名(読み) イチゲンノジョウザイゴシャジンキガン
製品の特徴
使用上の注意
■相談すること
1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)胃腸が弱く下痢しやすい人。
(4)のぼせが強く赤ら顔で体力の充実している人。
(5)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
消化器:食欲不振,胃部不快感,腹痛
その他:動悸,のぼせ,口唇・舌のしびれ
まれに次の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること。
[症状の名称:症状]
間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。
肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。
3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
下痢
4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
効能・効果 体力中等度以下で,疲れやすくて,四肢が冷えやすく尿量減少し,むくみがあり,ときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛,腰痛,しびれ,高齢者のかすみ目,かゆみ,排尿困難,頻尿,むくみ,高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり,頭重,耳鳴り)
効能関連注意
用法・用量 食前又は食間に服用する。
[年齢:1回量:1日服用回数]
大人:15錠:3回
用法関連注意
成分分量 45錠中
エキス末 2300mg (ジオウ5000mg,サンシュユ・サンヤク・タクシャ・ブクリョウ・ボタンピ・ゴシツ・シャゼンシ各3000mg,ケイヒ・加工ブシ末各1000mg)
添加物 乳糖,結晶セルロース,ステアリン酸マグネシウム
保管及び取扱い上の注意
(1)小児の手のとどかない所に保管すること。
(2)直射日光をさけ,なるべく湿気の少ない,涼しい所に密栓して保管すること。
(3)誤用をさけ,品質を保持するために,他の容器に入れかえないこと。
(4)保存の状況が悪いと,場合によっては虫,カビ等がつくことが考えられますので,上記の注意を必ず守って下さい。
消費者相談窓口 会社名:一元製薬株式会社
住所:〒171-0043 東京都豊島区要町3-4-10
問い合わせ先:お客様相談室
電話:03-3973-2917
受付時間:9:00~17:00(土,日,祝祭日を除く)
製造販売会社 一元製薬(株)
会社名:一元製薬株式会社
住所:東京都豊島区要町3-4-10
販売会社 (株)イチゲン
剤形 錠剤
リスク区分等 第2類医薬品