Quantcast
Channel: プロたん漢方2・漢方総合公式サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1556

滋腎明目湯(じじんめいもくとう)は、かすみ目、目の疲れや痛みに良い。

$
0
0

jijin200

かすみ目、目の疲れや痛みに滋腎明目湯(じじんめいもくとう)

薬剤師プロたん 滋腎明目湯

眼は大切ですね。。。

OAの発展とともに、日々パソコン画面を長時間睨んでいらっしゃる方、 職業的にも今はなんらかのOA機器を必要とする時代とも言えます。

【目が確実に老化】

薬局経営を始めて26年目に入りますが、昔は手書き伝票とノート、帳簿、メモ用紙、付箋・・・と、懐かしいです。

今は漢方相談をしていても、カルテ用紙ではなく、完全なるペーパーレスです。電子カルテって味気ないですね。苦笑

パソコン画面から各ソフトに入力。経理も、POSレジスターも全てパソコンです。。

1日が終了する頃には、眼がひどく疲れ、赤くなっています。

・・と言うと、私一人が仕事しているような言い方ですが、当店スタッフ全員が既に「疲れ目」や「ドライアイ」の対策を講じているようです。大汗

パソコン導入で、とても便利な時代にはなりましたが、目の酷使は、それなりに眼球を痛めてきたと反省しております。

滋腎明目湯

【平素からの眼への気遣い】

私の年代(60代)になると「白内障」や「緑内障」。さらに・・・今、特に話題になっている「加齢黄斑変性」。 実は私の身内に2名おりまして、今、眼科医の治療(オペ)を受けております。汗

そのような、衝撃的出来事もあり・・。

失明の要因ともなり得る疾病だけに、最近は特に目に気遣っています。(いまさら・・・と言われそうですが、目だけは困りますので真剣です)

■クセになっていたベッドに入ってからの読書を即刻中止
■休憩時間は外に出て遠くの景色を必ず見る。(奥多摩の連山を見ています)
■睡眠不足の徹底改善(もとから不眠傾向のため、限界はあるが・・・。)
■長時間パソコン使用の場合、必ず休憩時間を確保し、腕、肩、首回しストレッチ運動。 ・・・などなど、まだいっぱいありますが、自分が「すぐできる」ことから始めています。

貴方の「目の対策」いかがですか??

滋腎明目湯

【滋腎明目湯(じじんめいもくとう)】

最近、当店の店頭においてもお客様からご所望される方剤です。

特にOA業務をされている会社員のお客様~中高年(シニア)に至るまで、幅広く推奨しています。

滋腎明目湯は小太郎さんからこの冬に発売され、大きな話題を呼びました。 話題の中心はもちろん「ドライアイ」です。

◎効能・効果は 「体力虚弱なものの次の諸症:目のかすみ,目の疲れ,目の痛み」

◎滋腎明目湯には四物湯の方意が含まれており、四物湯は血を補い、目に潤いを与えるため、目を酷使することが多い現代人の「ドライアイ」にも応用できる漢方薬とも言えましょう。 以下配合されている構成生薬。

(補血・・・四物湯) ・トウキ・シャクヤク・センキュウ・熟ジオウ

(補気健脾) ・ニンジン・カンゾウ

(滋陰清熱) ・カンジオウ

(清熱) ・オウレン・サンシシ・サイチャ・キキョウ

(解表) ・キクカ・マンケイシ・ビャクシ

(清熱利水) ・トウシンソウ

滋腎明目湯

【八味丸と滋腎明目湯】

◎五行説においては、肝の失調(肝血虚、肝気鬱結など)は目に出るといわれ、目が滋養されず、眼精疲労、視力障害、目の乾燥などの症状となって現れます。

◎また肝と相生(母子)関係のある腎も少なからず影響し、腎虚による老化なども加わって目のトラブルが起こります。

◎古方では例えば白内障の治療に八味丸を用いますが、後世方では一般的に本方、滋腎明目湯を用います。

眼は一生の宝物。大切にしましょう。

kota500

 

 

【滋腎明目湯(じじんめいもくとう)】の価格のご確認

 

pccart

spcart

 

 

 

滋腎明目湯エキス細粒G「コタロー」の概要

滋腎明目湯エキス細粒G「コタロー」

医薬品区分 一般用医薬品
薬効分類 漢方製剤
承認販売名
製品名 滋腎明目湯エキス細粒G「コタロー」
製品名(読み) ジジンメイモクトウエキスサイリュウGコタロー
製品の特徴

昔から目や耳の衰えは病気というよりも,老化現象のひとつとして,歳のせいだとあきらめることが多かったものです。漢方では,このような感覚器の衰えは,腎の機能を高めることで防いできました。現代人の感覚からすると,腎は体に溜まった老廃物や余分な水分を排泄する臓器と考えがちですが,漢方でいう腎はもっと広い意味を含めて理解しています。漢方の腎は生命活動の原動力を提供する臓器であり,発育・成長・生殖にかかわる機能を持つと考えられ,この機能が衰えると老化が早まり,老化現象としての目のかすみ,目の疲れなどの目のトラブルが発生すると考えます。
滋腎明目湯エキス細粒G「コタロー」はこの考えに基づいてつくられた目のかすみ,目の疲れ,目の痛みのお薬です。
使用上の注意
してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)
次の人は服用しないでください
 生後3ヵ月未満の乳児。
■相談すること
1.次の人は服用前に医師,薬剤師または登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦または妊娠していると思われる人。
(3)胃腸の弱い人。
(4)高齢者。
(5)次の症状のある人。
むくみ
(6)次の診断を受けた人。
高血圧,心臓病,腎臓病
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師または登録販売者に相談してください

[関係部位:症状]
消化器:吐き気,食欲不振,胃部不快感,腹痛

まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。

[症状の名称:症状]
偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。
ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。

3.服用後,次の症状があらわれることがありますので,このような症状の持続または増強が見られた場合には,服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師または登録販売者に相談してください
下痢
4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師または登録販売者に相談してください
5.長期連用する場合には,医師,薬剤師または登録販売者に相談してください

効能・効果 体力虚弱なものの次の諸症:目のかすみ,目の疲れ,目の痛み
効能関連注意
用法・用量 食前または食間に服用してください。
食間とは……食後2~3時間を指します。

[年齢:1回量:1日服用回数]
大人(15歳以上):1包または2.5g:3回
15歳未満7歳以上:2/3包または1.7g:3回
7歳未満4歳以上:1/2包または1.3g:3回
4歳未満2歳以上:1/3包または0.8g:3回
2歳未満:1/4包または0.6g:3回

(大入り剤に添付のサジは,すり切り一杯で約0.6gです)
用法関連注意

(1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(2)1歳未満の乳児には,医師の診療を受けさせることを優先し,止むを得ない場合にのみ服用させてください。
成分分量 3包(7.5g)中

水製エキス 6.3g (トウキ・センキュウ・熟ジオウ・乾ジオウ・シャクヤク各2.4g,キキョウ・ニンジン・サンシシ・オウレン・ビャクシ・マンケイシ・キクカ・カンゾウ・サイチャ・トウシンソウ各1.2g)

添加物 含水二酸化ケイ素,ステアリン酸マグネシウム
保管及び取扱い上の注意

(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり品質が変わることがあります)
(4)水分が付きますと,品質の劣化をまねきますので,誤って水滴を落したり,ぬれた手で触れないでください。
(5)1包を分割した残りを服用する場合には,袋の口を折り返して保管し,2日以内に服用してください。
(分包剤のみ)
(6)湿気などにより薬が変質することがありますので,服用後は,ビンのフタをよくしめてください。
(大入り剤のみ)
(7)使用期限を過ぎた商品は服用しないでください。
(8)ビンの「開封年月日」記入欄に,ビンを開封した日付を記入してください。
(大入り剤のみ)

製造販売会社 小太郎漢方製薬(株)
会社名:小太郎漢方製薬株式会社
住所:〒531-0071 大阪市北区中津2丁目5番23号
販売会社
剤形 散剤
リスク区分等 第2類医薬品

pccart

spcart

小太郎漢方・匙倶楽部シリーズをご希望のお客様へ

yakuzaishi
代表電話:0428-25-8682
※平日のみ10時~夕刻5時まで
※電話口で必ず「小太郎の、さじくらぶの問合せ。」とお話ください。
※すぐに担当薬剤師に代わります。
※緊急時薬剤師直通:090-1653-9903

なお、初回お申込みのお客様は、漢方相談の事前に会員登録を必須といたします。(必ず、現在使用中の薬剤、既往歴、アレルギー歴などご記入ください。秘密厳守いたします。)
また、メールアドレスが無いお客様も、お電話で会員登録が可能ですので、お気軽にご相談ください。

プロたん会員登録プロたん会員ログイン

kanriph
【薬剤師からのお願い事項】
当、小太郎匙倶楽部シリーズは、数ある漢方製剤の中でも、素材が極めて良質、かつ各製剤は専門性を有し、ご希望の際は薬剤師である私、遠藤か「薬のプロたん」の店長田中とご相談の上、お申込み頂く形となります。
特に初めてのお客様から「なぜネットから購入できないのか?」とのお問い合わせを日々頂きますが、このシリーズは、当店のショッピングカートを駆使した買物システムは使用できません。
例え今回「ネット販売が解禁」であっても、このシリーズだけは特別であって、前述の通りの手順を経てお渡しという形となります。また、当然ですが投薬後のアフターフォローも実施いたします。
電話で価格についての交渉をされる方も多いですが、既に販売価格はサイト上に提示しており、一切ご容赦頂いております。
なお、冷やかし半分、かつ長時間電話をされる方がいらっしゃいますが、後に控えている他のお客様へのご迷惑となりますので、問答無用で断りしております。
自身の慢性的な疾病と向き合い、優良な漢方製剤で真剣にQOLを少しでも改善したいとお考えになるお客様のみ、お渡しできる漢方とご理解ください。

 

小太郎漢方 匙倶楽部(さじくらぶ)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1556

Trending Articles