Quantcast
Channel: プロたん漢方2・漢方総合公式サイト
Viewing all 1556 articles
Browse latest View live

鹿茸(ろくじょう)のみ単独で、効率よく摂取するには松浦漢方の鹿茸(ろくじょう)カプセル 28capがおすすめだ。

$
0
0

 

鹿茸(ろくじょう)のみ単独で、効率よく摂取するには松浦漢方の鹿茸(ろくじょう)カプセル 28capがおすすめだ。

 

よく、会員様から鹿茸(ろくじょう)のみの単味製剤が無いか?とのご質問を頂きます。

例えば牛黄成分とか、他の滋養強壮成分とかが混ざっていない鹿茸(ろくじょう)単独の製剤が欲しいとのこと。

確かに、最近はあれこれと複合している製剤が多い中、こういうご質問も「あり」かなと思います。

roku100 roku102 roku103

実は、あるんですね。価格もリーズナブルです。

決して廉価ではありませんが、希少価値的な素材の中では比較的に「安価に入手」できる製品なのではないでしょうか。

パワー漢方・滋養強壮の漢方薬

製品は松浦漢方の「鹿茸カプセル 28cap」です。

服用しやすいカプセル剤でして、「第3類医薬品」となります。お勧めですよ。

 

大人(15才以上)は1日3回、食前又は食間に1回に2カプセル服用で、服用の際は、多めの水又は白湯でお服みください。1カプセル中に500mg 1日6カプセルで3000mgとなります。

ご存知の方も多いと思いますが鹿茸(ろくじょう)は滋養強壮剤としては著名であり、稀少素材として珍重されている超高級漢方と言えます。

今回ご紹介する鹿茸(ろくじょう)単独成分の「鹿茸カプセル(松浦漢方)」は副作用もほとんどなく、安心して服用できる第3類医薬品です。
日常、虚弱体質の方、病中病後や肉体疲労時、胃腸虚弱や食欲が出ない方にもお勧めです。

当製品、鹿茸カプセル(松浦漢方)は梅花鹿(はなじか※)又は馬鹿(ばろく※)のまだ角化していない袋角(鹿茸)の上台を粉末化し、服み易いカプセル剤としたものです。

滋養強壮剤としてお服みいただくと効果が期待できます。ぜひお試しください。

【上記の用語説明 ※】

梅花鹿(はなじか)とは?

梅花鹿は、台湾原産のウシ蹄目シカ科シカ属の鹿。
かっては台湾の山岳地域や森林に生息していたが、角や鹿革を獲る為に乱獲され野生では絶滅した。
今は動物園で繁殖したものが残っている。
日本の鹿は幼体や夏場のみに体全体に白い斑点があるが、ハナジカは一年中、また成体になっても一生白い斑点がある。

馬鹿(ばろく)とは?

鹿の一種。ヨーロッパや中東のアカシカに近縁で、北米北部とユーラシア大陸北東部に分布するワピチのうち、
北東アジアに住むものであり、「馬鹿」を「マールー」と発音する。
馬鹿の古い角が、脱落した後に新生する幼角を乾燥させたものは、漢方薬の鹿茸(ロクジョウ)として珍重されている。

 

 

 

rokujyoucap1

製品のご紹介(発送まで3~4営業日を頂いております)

鹿茸カプセル 28cap(松浦)1箱

鹿茸カプセル 28cap(松浦)×3箱特価!セット 25周年記念特価!

PCカート(パソコン)
pccart

SPカート(スマホ)
spcart

 

 

 

 

 

【鹿茸カプセルの概要】

 

鹿茸カプセル

医薬品区分 一般用医薬品
薬効分類 生薬主薬製剤
承認販売名
製品名 鹿茸カプセル
製品名(読み) ロクジョウカプセル
製品の特徴

本品は、梅花鹿又は馬鹿のまだ角化していない袋角(鹿茸)の上台を粉末化し、服み易いカプセル剤としたものです。虚弱体質の方、病中病後や肉体疲労時、胃腸虚弱や食欲が出ない方の滋養強壮にお服みいただくと効果があります。服用の際は、多めの水又は白湯でお服みください。

使用上の注意

■相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)体力の充実している人
(4)熱のある人

2.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

効能・効果 次の場合の滋養強壮:虚弱体質、肉体疲労、病中病後、胃腸虚弱、食欲不振
効能関連注意
用法・用量 次の量を食前又は食間に多めの水又は白湯で服用してください。
(食間とは、食後2~3時間を指します。)

[年齢:1回量:1日服用回数]
大人(15才以上):2カプセル:3回
15才未満:服用しないでください。

用法関連注意

(1)用法・用量を厳守してください。
(2)カプセルの取り出し方

カプセルの入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して、裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。
(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります)

成分分量 本品1日量6カプセル中

鹿茸(ロクジョウ) 3000mg

添加物 ゼラチン、ラウリル硫酸ナトリウム、酸化チタン

保管及び取扱い上の注意

(1)直射日光の当たらない、湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり、品質が変わることがあります。)
(4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。

製造販売会社 松浦薬業株式会社
住所:名古屋市緑区大高町寅新田36
販売会社 松浦漢方株式会社

剤形 カプセル
リスク区分等 第3類医薬品

PCカート(パソコン)

pccart

SPカート(スマホ)
spcart


ウチダのオリジナル「駆お血丸(くおけつがん)」という小粒丸剤のユーザー評。

$
0
0


これは、唯一分包タイプの「トライアルサイズ 駆お血丸(くおけつがん)4日分」です。まずはどんなものか、お試し頂くには良いかと思います。

ウチダのオリジナル「駆お血丸(くおけつがん)」という小粒丸剤のユーザー評。

 

好評のウチダ丸剤のシリーズにあって、
八味丸、六味丸、牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)、麻子仁丸(ましにんがん)など、原典に忠実に再現され、それなりにユーザー評価は高い。
中でも八味丸、六味丸の需要は高く、丸剤のトップブランドとして和漢市場に君臨していると考えております。

さて、本日ご紹介するのは・・と言っても当店のお客様様ではすっすりお馴染みになられている「駆お血丸(くおけつがん)」という小粒丸剤。

内容的に、ざっくり申し上げると「お血」、「便通」の同時改善ということでしょうか。

例えば・・

●のぼせ、肩こりが慢性化している方。

●頑固な便秘。食事療法をされてもなかなか改善できない方。

●排便時になんとも言えない痛み。ケースによっては痔疾(じ)。

●以前から、生理不順の傾向がある。

ひょっとして「お血」?まずは薬剤師までご相談ください。

※「お血」とは、血液粘度が高まり、いわゆるドロドロして流れが悪くなった状態をさします。
※このような「お血改善」には漢方では「活血化お」の製剤を用います。
※つまり「活血化お」とは血流を良くして、流れの悪くなった状態を改善することです。

【ウチダの駆お血丸(くおけつがん)は小粒丸剤です】

●エキスでは抽出しにくい成分や揮発しやすい成分、熱で分解しやすい成分も丸ごと使用した製剤です。

●小さい粒なので、体調やお通じの状態に合わせて、飲む量の調節が可能です。

●したがって、この調節の関係で、製剤そのものは500g徳用タイプ(6190丸)、小包装160g(2209丸)タイプと基本的にはバラタイプです。
近年になり、さらに「トライアル品(1包40丸)」の20丸×12包(240丸)が発売されました。

【ユーザー評価について】

当店のお客様ではこの「駆お血丸(くおけつがん)」の愛好者が多くいらっしゃいます。

使用者男女比はアバウト女性7、男性3というデーターがあります。

当店のユーザーとしては、会社では要するにバリバリ人間。
そう、走って仕事されている方。(普通に走っているという意味ではなく、仕事をこなしているという意味)
責任感が強く、誰からも頼られるタイプに多いですね。

「証(しょう)」は中等度~実証タイプが多いです。
かと言って虚証が全く使えないのか?というわけでもない。
少数派ですが、当店では丸数の漸減療法を実施中の女性がいらっしゃいます。

「お血」かつ実証タイプの女性は一見して健康体に見えるのですが、実は内部的にはモロく、未病のまま無理をされているケースが多いのです。
このような時には、要注意ですので、早めに漢方養生を私生活に導入し、是正しましょう。

駆お血丸(くおけつがん)は「お血」と「便秘」とを並行して治してくれるとても親切設計の配合となっており、さらに小粒丸剤で丸数の調節を計画的に実施できます。

例えば、会員A様はここ数年間、身辺にいろいろなことが起きて、ストレス多く、一気に体調を崩してしまいました。
もともと頑張り屋さんなのに、加齢も手伝ってなかなか、思うように体調が元に戻りません。
時には強い下剤を用いたこともあります。
そこで、駆お血丸と巡り合い、服用を開始してこの半年間、2丸ずつ漸減漸増を繰り返し、現在1回に32丸服用で排便のリズム、血行改善がなされています。
体調も少しずつ復活し、「現在進行形で体が少し軽くなってきた。この先も計画的に頑張ります。」とメールを頂きました。

参考サイト
駆瘀血丸(くおけつがん) | ばあばの寝言❤
駆瘀血丸(くおけつがん)という妙な名前のウチダ和漢薬製造の小粒の丸薬です。ちいちゃくて可愛い丸薬で、神経質な「ばあば」にも簡単に服用を続けられます。漢方用語の中で、人体における「血の停滞(とどこおり)」つまり血行不良の状態を「瘀血(おけつ)」と言います。この「瘀血(おけつ)」を駆逐するのが駆瘀血丸(くおけつがん)なんで...

 

【ウチダの駆お血丸のご購入】

PCパソコンカート

SPスマホカート(スマートフォンからご覧下さい。)

 

 

ウチダの駆お血丸(くおけつがん)の概要

ウチダの駆お血丸(くおけつがん)
医薬品区分 一般用医薬品
薬効分類 婦人薬
承認販売名
製品名 駆お血丸
製品名(読み) クオケツガン
製品の特徴 駆お血丸は漢方処方にしたがって,生薬を配合し丸剤としたものです。
使用上の注意
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなる)
1.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないこと
他の瀉下薬(下剤)
2.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けること
■相談すること
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人)。
(4)胃腸が弱く下痢しやすい人。
(5)今までに薬により発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。
2.次の場合は,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師又は薬剤師に相談すること
(1)服用後,次の症状があらわれた場合
[関係部位:症状]
皮ふ:発疹・発赤,かゆみ
消化器:食欲不振,はげしい腹痛を伴う下痢,腹痛
まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けること。
[症状の名称:症状]
肝機能障害:全身のだるさ,黄疸(皮ふや白目が黄色くなる)等があらわれる。
(2)1ヵ月位(便秘,痔疾に服用する場合には1週間位)服用しても症状がよくならない場合
3.次の症状があらわれることがあるので,このような症状の継続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること
下痢
4.本剤の服用により,予期しない出血があらわれた場合には,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること
効能・効果 体力があり,便秘しがちなものの次の諸症:月経不順,肩こり,のぼせ,きれ痔
効能関連注意
用法・用量 次の1回量を1日3回毎食前1時間に服用する
[年齢:1回量]
大人(15歳以上):40粒
15歳未満:服用しないこと
用法関連注意
成分分量 350丸中   成分 分量
ダイオウ末 3g
トウガシ 3g
ケイヒ末 2g
シャクヤク末 2g
硫酸マグネシウム 2g
ブクリョウ末 2g
ボタンピ末 2g
トウニン 2g
カンゾウ末 1.5g
添加物 コメデンプン,パラベン
保管及び取扱い上の注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)
製造販売会社 (株)ウチダ和漢薬
会社名:株式会社ウチダ和漢薬
住所:東京都中央区日本橋本町4-2-8
販売会社
剤形 錠剤
リスク区分 第2類医薬品

西洋人参・刻み500g(カナダ)のご注文増加について

$
0
0

西洋人参・刻み500g(カナダ)のご注文増加について

以下、西洋人参(アメリカ人参)をプロたんの私見を混じえてまとめてみました。少しでもご参考頂けると幸いです。

【起源】

アメリカニンジン(亜米利加人参・学名Panax quinquefolius)は、ウコギ科の薬用植物です。北アメリカ東部原産であり、根の部分を薬用として用います。いまだに当地の野生のものが最上質とされるため、アメリカ国旗(花旗)にちなみ「花旗参」とも言われています。その他の呼称として「西洋人参」「広東人参」などといろいろと呼ばれています。

そもそも広東人参の呼称は、広州や香港を経由して輸出されていたことに由来します。北米の先住民は古くから根と葉を薬草として用いて参りました。当アメリカニンジンもそのような歴史の流れがあったと推測します。1800年代から、採集された野生の根を清朝の商人が買い付け始め、野生の大きな根はとくに高値で取引されたそうです。かつてはアパラチア山脈地方と、隣接するペンシルベニア州やニューヨーク州の森林に、広く自生していました。

しかし大量に採集されたためにアメリカ合衆国のほとんどの地域では品薄になっているそうです。従って自生そのものを見るのはごく稀でしょうね。近年ではウィスコンシン州やミネソタ州で遮光下で栽培されており、植え付けから3、4年で収穫されます。

また、中国でも栽培されていますが・・・・個人的には全く興味ありません。

やはり一番人気はアメリカの土壌で産出されたものでしょう。でも・・当店ではカナダ産を推挙している。なぜでしょうか?私は西洋人参のルーツを研究するため、時間の許す限り多くの文献やデーターを読み既に結論が出ています。買うならカナダ産の西洋人参(つまりアメリカ人参)又はアメリカ産のアメリカ人参。産出地が北米の五大湖周辺地域であれば、どちらでも良い・・・との結論に達しています。

アメリカ人参で突出した良品の産出地域は、北米の五大湖周辺地域に栽培農家が集中しております。

そもそも、西洋人参つまりアメリカ人参のルーツはこのカナダ・ケベックとアメリカのウィスコンシン州、ミシガン州などが接点(境界線)に五大湖が位置しています。人参は綺麗な水と肥沃な大地、どちらかというと気候は寒冷地域を条件づけます。そのようなわけで、この五大湖周辺は人参を栽培している農家が非常に多く、「アメリカ産」「カナダ産」とに分かれます。畑がたとえ接近していてもトレーサビリティー重視で当家の畑は「アメリカ産」であるが、極端な話が、お隣の畑は「カナダ産」ということになります。

当初、ウチダは契約者から「アメリカ産」ということで、導入していましたが、再度トレーサビリティーの調査をした結果、カナダとアメリカのちょうど国境上の畑であったそうです。どちらかというとカナダ寄りであったため、お上と相談の上、「カナダ産」に変更した模様です。最近は、カナダ産出の「アメリカ人参」がサポニン量が多い、品質が大変優れている、そもそも発見のルーツはカナダ・・・など、本来はほとんど変わりはないのですが、最近は「カナダ産」表示のアメリカ人参の方が世間ウケしているようです。

さて、これは見逃せない事実。米国 ウィスコンシン州産のアメリカ人参を管理するウィスコンシン・ジンセン協会が他地域との差別化を図り、商品のブランド力を強化しています。具体的には管理するアメリカ人参は、栽培方法・管理を徹底しており、農家ごとのロット管理(トレーサビリティ確立)、米国環境保護庁(EPA)適合の農薬基準、農家ごとの残留農薬検査(CODEX基準)実施、市場の栽培種のグレード基準構築への尽力が行われており、世界最高品質品をめざしております。

 

 

現在、当店の西洋人参500gは、価格高騰中のため、ウチダ和漢薬・上越の工場で製造したばかりの一番新しいバージョン(カナダ産)賞味期限2022年7月しか取り扱いません。(2018年7月現在)

※なお、以前の値上げ前のバージョンは一切取り扱っておりません。

必ず『カナダ産』をご用命ください。

【成分】

数十種類のジンセノサイドと呼ばれるサポニンを含有し、これらが重要な有効成分であるとされています。

【用途】

西洋人参・刻 500gはお取り扱いは「食品」です。従って健康の補助にお役立てください。医薬品的効能はありません。

※なお、西洋人参(アメリカ人参)の詳しい参考資料のページ(プロたんノート:当該製品ではなく、あくまでも資料としての西洋人参についての記述)もお時間ありましたらご覧ください。

西洋人参についての考察(資料ノート)
西洋人参についての考察(資料ノート)【西洋人参の発見とその歴史】17世紀に入り、すでにヨーロッパには中国の人参の優れた効能が伝わっていました。フランス人宣教師Pierre Jartouxはタタール(モンゴル高原から東ヨーロッパまでの地域)を

 

【服用の目安】

一般的には煎じて服用いたします。

プロたんでは、お客様の状態にもよりますが、

概ね1日の目安として5~10グラムとしてお話をしております。

 

西洋人参・刻・500g・カナダ(ウチダ和漢薬)
税込47,952 円

PCカート【パソコン・スマホ】

SPカート【スマホ・ガラ携】

 

【副作用】

一口に言って安全とされますが、発見が18世紀初頭と遅く、生薬として利用された歴史も浅い生薬ともいえます。従って不明な点があまりに多く「解明されていない」と言った方が正確でしょう。

プロたん個人的にも大変興味を覚える生薬です。

北米の先住民たちが用いてきたと聞くだけで、凄く神秘的ですよね。

オアシスを大地の母から生ずる生薬に求めた先人たちの知恵にはただ驚くばかりです。

 

西洋人参のQ&A よくある皆様からのご質問です。ご購入の前にお読みください。

$
0
0


西洋人参のQ&A よくある皆様からのご質問です。ご購入の前にお読みください。

野菜の西洋人参と、生薬の西洋人参との違いは何でしょう?

野菜・西洋人参は「セリ科」、生薬・西洋人参は「ウコギ科」で根本的に違います。

●野菜の西洋人参

野菜の西洋人参は、アフガニスタン原産のセリ科ニンジン属の2年草。日本への伝来は16世紀で、さらに東洋系と西洋系との2つに分岐します。当初、江戸時代に栽培されていた品種は東洋系が主流でしたが、栽培の難しさから生産量が減少し、現在では西洋系品種が主流になっています。

東洋系は赤色の金時にんじんとも呼ばれ、甘味が強くてニンジン特有の臭いは強いが、煮ても形が崩れにくいので和風の料理に重宝されます。西洋系はオランダやフランスで改良がすすみ、江戸時代末期に日本に伝来したオレンジ色のにんじんで、甘味もカロテンも豊富に含んでいます。全国的に普及しておりスーパーや八百屋の定番品と申しても良いでしょう。

●生薬の西洋人参

生薬の西洋人参は、北アメリカ東部原産のウコギ科で通称「アメリカ人参」「花旗参」「広東人参」などとも呼ばれています。当地の野生のものが最上質とされるため、中国におけるアメリカ国旗(星条旗)の旧称である「花旗」に因んで「花旗参」と称します。同様の理由で「西洋人参」とも呼ばれます。広東人参の名称は、広州や香港を経由して輸出されていたことに因むと言われています。

アメリカ合衆国北東部からカナダ南部の森林地帯に分布し、北米先住民(インディアン)は古くから根と葉を神の薬草として珍重してきた歴史があります。

 

 

西洋人参は主に北米大陸で採取できるということですが、その分布って具体的にどの辺でしょうか?

1716年にケベック州に住む宣教師のLafiteauが南部カナダで西洋人参を発見し、以降は北米で乱獲が続き野生の西洋人参は稀にしか見ることはできなくなりました。
このため現在では米国の自然保護団体ザ・ネイチャー・コンサーバンシーが、本種をG3(危急)にランクし。 ワシントン条約の附属書IIに掲載されています。


現在では五大湖周辺の栽培が多く、カナダのケベック州、オンタリオ州。アメリカではウィスコンシン州をはじめ、ミネソタ、ミシガンで栽培が盛んです。

 

 

絶滅危惧種に指定されているとの話を聞きました。現状はどうなのでしょう。

 

自生品は確実に少なくなり、乱獲は物理的に困難な状態ですが、バイヤーによる大量買い付けなどが問題になっている模様です。
このため現在では米国の自然保護団体ザ・ネイチャー・コンサーバンシーが、本種をG3(危急)にランクし。 ワシントン条約の附属書IIに掲載されています。
このような状況下で、地元ではジンセン協会などが設立され、栽培方法・管理を徹底しています。
トレーサビリティについては農家ごとのロット管理、米国環境保護庁(EPA)適合の農薬基準、農家ごとの残留農薬検査(CODEX基準)実施、市場の栽培種のグレード基準構築への尽力が行われています。
栽培は遮光下で栽培されており、植え付けから3~4年で収穫されています。

 

 

西洋人参のそのものの形態(全草)はどんな感じでしょうか?

草丈は約25cmになります。
根は紡錘形(ぼうすいけい)に成長し、多肉質です。
茎は円柱形で縦じまか稜(りょう)があります。
葉は茎の上部に3~4枚が輪を描くように生じ、手のひら状に5全裂し、裂片は幅の広い卵型をした広卵形から卵を逆にしたような倒卵形をしています。
長さは4~9cm、粗くぎざぎざの切れ込みの入ったきょ歯縁をしています。

 

 

西洋人参の働きとして、朝鮮人参との違いはどうでしょうか?

 

朝鮮人参の薬性が微温性なのに対し、西洋人参は涼性で、体は元気にしながら中枢神経を抑制・鎮静化させる働きをします。
朝鮮人参に比べて作用は小さいものの、使用後のほてり感もなく穏やかに体を潤すことができ、特に中高年の方が長期的に飲むと体力の改善や病気の予防などが期待できます。

つまり「余分な熱を冷まして体に潤いを与える」ことが西洋人参の働きの特徴です。

 

 

くま
くま

西洋人参の成分構成はどのようになっていますか?

トリテルペンサポニン(ジンセノサイド)が含有されており、サポニン組成は田七人参に似ています。
ginsenoside Rb1、ginsenoside Rc、ginsenoside Rd、ginsenoside Re、ginsenoside Rg1、ginsenoside Roなど。上記サポニン成分の他に、ginsenoside Rb2、ginsenoside Ra、ginsenoside Rg2なども含有しています。
さらに、アミノ酸やミネラル、ビタミンB群、糖類を含んでいます。

 

現在、販売価格がかなり高額と感じました。相場はどうなんでしょう。

乱獲後は自生品は全く無いと言ってもよいほど希少な存在になっています。製品のほとんどが栽培品ですが、これも収穫に年数を要するため、市場での需要が上回り、近年は価格が高騰しています。
ちなみに2年前の相場と比較すると概ね2倍以上に価格が跳ね上がりました。希少生薬として「投機のみ」を目的として買い付けるバイヤーも実際に存在します。
相変わらず市場人気は高く、特に中国でも「西洋人参」は栽培されていますが「花旗参」として本場アメリカでの買い付けも増加している模様です。
あくまでも当方の私見ですが今後の価格高騰はここしばらくは続くと思われます。

 

 

これは『ナニ』に効きますか?

ナニ』? 『ナニ』って何でしょうか?代名詞で言われても・・何のご質問か、わかりかねます。

? ですから・・『ナニ』ですよ。『ナニ』って言えば、フツーはわかるじゃないですか。。汗 とぼけないで下さい。

失礼しました。『健康』ということですね。基本的に日本では食品とか健康食品とかに位置付けられます。このため「ナニナニに効きます!」とは言えないのです。主旨ご理解ください。『健康にお役立てください。

 

 

参考記事

西洋人参についての考察(資料ノート)
西洋人参についての考察(資料ノート)【西洋人参の発見とその歴史】17世紀に入り、すでにヨーロッパには中国の人参の優れた効能が伝わっていました。フランス人宣教師Pierre Jartouxはタタール(モンゴル高原から東ヨーロッパまでの地域)を
西洋人参・刻み500g(カナダ)のご注文増加について
西洋人参・刻み500g(カナダ)のご注文増加について 以下、西洋人参(アメリカ人参)をプロたんの私見を混じえてまとめてみました。少しでもご参考頂けると幸いです。 【起源】 アメリカニンジン(亜米利加人参...

例年と何かが違う?本年の7月の漢方の動き。三和生薬 一般漢方処方 売れ筋ランキング

$
0
0

【例年と何かが違う?本年の7月の漢方の動き。三和生薬 一般漢方処方 売れ筋ランキング 】

猛暑の続く中、例年通り・・というか、例年を上回るほどに生脈散、生脈宝、清暑益気湯、かっ香正気散、五苓散、腎臓仙、還精などのご注文を多く頂いております。

東京都青梅市40.8度でした。拙い体験談。
東京都青梅市40.8度でした。拙い体験談。いつもご購読を感謝です。【えっ、熊谷が41.1度】一年で最も暑さが厳しいとされる「大暑」の本日23日、日本列島は引き続き広い範囲で高気圧に覆われました。そして我が店舗が位置するここ青梅市長淵にも。。

そこで一般漢方処方はどうかと申しますと、これは例年同月とはかなり食い違ってると思います。梅雨明け宣言が異常と思えるくらい早く、空梅雨(からつゆ)の影響もありますが、その後も湿度がそれなりにあり、梅雨は明けても「湿邪」はそのまま付いてきている感がします。この超猛暑の中でまるで蒸し風呂の状態ですから、体に当然ながら異変をきたしている。。。ご注文の方剤に反映していると思うのですが。

特筆されるのは、小太郎漢方の製品で、なんと筋骨系の方剤『独活寄生丸(どっかつきせいがん)』が本年度、上半期トータル販売順位1位に躍進しました。(2018年7月23日プロドラッグ・商品本部集計)当月7月にかなり多く売れております。

さて、三和生薬の一般処方の漢方はどうかと申しますと、以下8処方がランキング順に上がってきております。
1位はなんと麻杏薏甘湯(まきょうよくかんとう)で、やはり神経痛の方剤です。
2位の猪苓湯(ちょれいとう)、5位の竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)となり、どちらかというと下焦の方剤が増えているようです。
湿邪、熱邪が長期続き、体力疲労に伴い昔の古傷やぎっくり腰(急性腰痛)などが再発事例が多く、水毒と併せ皮膚粘膜も弱体化し、膀胱炎や肛門周囲炎が治りにくい状況に陥る症例があると思います。

どうぞ、エアコンなど適宜使用され、胃腸に優しい食餌と漢方養生に努め、この猛暑の夏を乗り切って頂きたいと存じます。(2018年7月末日 店主)

【三和生薬 一般漢方処方 売れ筋ランキング 7月24日集計 】

①【麻杏薏甘湯(まきょうよくかんとう)】

●麻杏薏甘湯(まきょうよくかんとう)

配合生薬に麻黄が含まれている麻黄剤の一つです。

体力が中くらいの人の関節痛、神経痛、筋肉痛、いぼ、手足の荒れ(湿疹や皮膚炎)などに用いられます。

麻黄(マオウ)、杏仁(キョウニン)、薏苡仁(ヨクイニン)、甘草(カンゾウ)
◎神経痛の特効漢方とも言われ、坐骨神経痛、ひどい肩こり、腰痛などにも使用されます。
◎麻黄が含有しているため、ご高齢者、高血圧の患者様は長期投薬を控え、とりあえず1ヶ月服用後は様子を見る形がベターです。

②【猪苓湯(ちょれいとう)】

●猪苓湯(ちょれいとう)

さまざまな排尿トラブルに効果を発揮すします。

排尿トラブルに広く用いられている漢方薬です。漢方では、体内に余分な水分がたまった状態を「水滞:すいたい(水毒:すいどく)」と呼び、これを改善する作用を「利水」といいます。
「猪苓湯」は利水剤の一つです。尿量の減少や口の渇きがある人の、排尿困難、排尿痛、残尿感、頻尿、むくみに用いられます。

体力が中くらいの人を中心に処方されますが、比較的体質にこだわらずに使うことができます。
猪苓(チョレイ)、茯苓(ブクリョウ)、滑石(カッセキ)、沢瀉(タクシャ)、阿膠(アキョウ)

 

急性、慢性の膀胱炎、尿量不足、浮腫、尿路結石などに使用されます。

③【桂枝加葛根湯(けいしかかっこんとう)】

●桂枝加葛根湯(けいしかかっこんとう)

体の熱や腫れ、あるいは痛みを発散して治します。具体的には、カゼのひき始めで、肩こりや頭痛をともなうときに適応します。自然に汗が出やすく、体力のあまりない人に向く処方です。
桂枝加葛根湯は、主薬の桂枝(桂皮)をはじめ、下記の6種類の生薬からなります。おだやかな発汗・発散作用のある桂皮、筋肉のこわばりをとる葛根、痛みをやわらげる芍薬、
体をあたためる生姜、緩和作用のある甘草などが配合されています。これらがいっしょに働くことで、よりよい効果を発揮します。

特に痛みの強い首筋の凝り、頚肩腕症に用いられます。

 

桂皮(ケイヒ)、葛根(カッコン)、芍薬(シャクヤク)、生姜(ショウキョウ)、大棗(タイソウ)、甘草(カンゾウ)

④【葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)】

●葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)

鼻づまり、慢性鼻炎、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)などに用いられる。「葛根湯」に、「辛夷(しんい)」と「川芎(せんきゅう)」を配合している。
葛根(カッコン)、大棗(タイソウ)、麻黄(マオウ)、甘草(カンゾウ)、桂皮(ケイヒ)、芍薬(シャクヤク)、辛夷(シンイ)、川芎(センキュウ)、生姜(ショウキョウ)
花粉症、アレルギー性鼻炎、蓄膿症の初期等に使用されます。

 

⑤【竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)】

●竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)

泌尿器の炎症などに用いられる薬で、下腹部に熱感や痛みがある人向けの処方です。体力が中くらい以上の人の排尿痛、残尿感、こしけ、頻尿などに使用されます。
当帰(トウキ)、地黄(ジオウ)、木通(モクツウ)、黄芩(オウゴン)、沢瀉(タクシャ)、車前子(シャゼンシ)、竜胆(リュウタン)、山梔子(サンシシ)、甘草(カンゾウ)

泌尿器炎症、陰部肛門周囲の炎症、掻痒症、真菌症などに応用される。

⑥【当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)】

●当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

冷えをともなう婦人科系の諸症状を改善
産婦人科の三大漢方薬の一つで、血行障害やうっ血などを表す「血(けつ)」※の不足を補い、血液の巡りをよくして、体を温める方剤です。
月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害などによく用いられるほか、産前産後の不調(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)などにも使われます。対象となるのは、やせて体力のない「虚証(きょしょう)」の人です。
めまい、立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴りなどの改善にも使われます。

※「気・血・水」は、不調の原因を探るためのものさしです。

※漢方では、私たちの体は「気・血・水」の3つの要素が体内をうまく巡ることによって、健康が維持されていて、
これらが不足したり、滞ったり、偏ったりしたときに、不調や病気、障害が起きてくると考えられています。

※「血(けつ)」:全身を巡ってさまざまな組織に栄養を与えます。主に血液を指します。

当帰(トウキ)、川芎(センキュウ)、芍薬(シャクヤク)、茯苓(ブクリョウ)、蒼朮(ソウジュツ)、沢瀉(タクシャ)

⑦【柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)】

●柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)

神経質で精神的に不安定な人に
比較的体力はあるが、神経質で、ささいなことが気になって、抑うつ、不安、イライラ、不眠などがあるような、精神的に不安定な人に用いられる薬です。
神経症、子どもの夜泣きなどがあるときに処方されます。あるいは、高血圧に伴う不眠、神経性の心悸亢進(しんきこうしん)の改善に使われれることもあります。
診察では、肋骨(ろっこつ)の下が張って押すと痛みがある「胸脇苦満(きょうきょうくまん)」や、へその上あたりに拍動を感じる「臍上悸(さいじょうき)」などがポイントになります。

イライラを鎮め「肝(かん)」をリラックス
このような症状は、漢方では「気(き)」※の異常や、「肝」の働きの乱れととらえられます。なかでも、「気うつ」が主にみられる場合にこの薬がよく用いられます。

※「気・血・水」は、不調の原因を探るためのものさしです。
漢方では、私たちの体は「気・血・水」の3つの要素が体内をうまく巡ることによって、健康が維持されていて、これらが不足したり、滞ったり、偏ったりしたときに、不調や病気、障害が起きてくると考えられています。
気(き)」:目には見えない生命エネルギーのこと。「元気」の気、「気力」の気、「気合い」の気。
「自律神経(体の機能を調整する神経)」の働きに近いとされています。

柴胡(サイコ)、 半夏(ハンゲ)、 桂皮(ケイヒ)、 茯苓(ブクリョウ)、 黄芩(オウゴン)、 大棗(タイソウ)、 人参(ニンジン)、牡蛎(ボレイ)、 竜骨(リュウコツ)、 生姜(ショウキョウ)、大黄(ダイオウ)

⑧【麻黄附子細辛湯(サンワロンM)(まおうぶしさいしんとう)】

 

●麻黄附子細辛湯(サンワロンM)(まおうぶしさいしんとう)

高齢者や虚弱な人の熱感の少ないかぜに

ふだんから体が弱い人や高齢者、病み上がりの人のかぜに処方されることの多い薬です。
手足が冷え、頭痛や寒気があり、顔色が悪く、背中全体が寒い、声に力がないといった症状が処方の目安とされています。鼻水や水っぽい痰をともなうこともありますが、熱感は少なく、熱はあっても微熱程度です。
この薬は体を温めて発汗・発散作用をうながし、病気を追い出します。

◎麻黄が含有しているため、ご高齢者、高血圧の患者様は長期投薬を控え、とりあえず1ヶ月服用後は様子を見る形がベターです。

麻黄(マオウ)、細辛(サイシン)、附子末(ブシマツ)

OA業務などいつも目を酷使されている方に・・ルテイン・ビルベリースーパー(小林)【健康補助食品】を新規採用いたしました。

$
0
0

OA業務などいつも目を酷使されている方に・・ルテイン・ビルベリースーパー(小林)【健康補助食品】を新規採用いたしました。


いつも有難うございます。
よく読書をされる方、パソコンをよく使われる方に推奨です。年齢はもちろん問いません。
今の時代、OA、ITは自身を取り巻く日常環境そのものであり、無人島にでも行かない限り、避けては通れない世界です。
昔は、成長期にテレビや勉強し過ぎると「仮性近視」になると、よく上から叱られた記憶があります。
現在では、テレビではなく、モニターそのものの品質を問われる時代となりました。これがホビーではなく、業務ともなると1日中、モニターと睨めっこすることとなり、まさにペーパーレスの時代ですね。
眼が悪くなって当然です。

 

 

ルテイン・ビルベリースーパー 60粒(小林)【健康補助食品】

小林薬品工業のルテイン・ビルベリースーパー 60粒【健康補助食品】を新規採用いたしました。
小林さんは岐阜の医薬品メーカーです。健康食品も希少ではありますが、手がけておりまして、本日ご紹介するルチンは人気あります。ブルーベリーを使った健康食品は数多くありますが、他社製品とは一味違い、小林さんの当製品には同時にアスタキサンチンも加えているのというのがミソです。

健康食品ですので特別な効能はございません。
小林さんも従来からいろいろと健康食品を手掛けてまいりましたが、失礼な言い方、『当製品だけ残した』ということは、それなりの人気と実績があるからと睨みました。製品的には以前から試飲しており、特に問題ございません。そのようなわけで、本日、新規採用に至りました。

日頃の健康にブルベリーをはじめ、読書をされる方、パソコンをよく使われる方の健康に役立つ成分が9種類含まれる健康食品です。
ルテイン・ビルベリースーパーは、ブルベリー(ビルベリー)エキスとマリーゴールド色素(ルテイン)に、抗酸化作用で注目されるアスタキサンチンを加えた健康補助食品です。
さらにDHA、EPA、八つ目うなぎ油、カシスエキス、アイブライトエキスも加えてあります。

【ルテイン・ビルベリースーパー 60粒(小林)の価格】

 

20180801601

ルテイン・ビルベリースーパー 60粒(小林)【健康補助食品】
税込4,298円→ 特価税込3,980円

 

 

 

 

20180801603

ルテイン・ビルベリースーパー 60粒(小林)×3個セット【健康補助食品】
税込12,894円→ 特価税込11,005円(1個単価換算 3,669円

 

 

 

20180801606
ルテイン・ビルベリースーパー 60粒(小林)×6個セット【健康補助食品】
税込25,788円→ 特価税込19,788円(1個単価換算 3,298円

 

 

ショッピング・カートのカテゴリーは
「健康食品」→「ルチン」です。

PCカート【パソコン・スマホ】

SPカート【スマホ・ガラ携】

 

ルテイン・ビルベリースーパー 60粒(小林)【健康補助食品】の概要

 

名称

アスタキサンチン・ブルーベリー(ビルベリー)エキス加工食品

原材料名

グレープシードオイル、DHA・EPA含有精製魚油、ブルーベリー(ビルベリー)エキス、ビタミンE含有植物油、八ッ目うなぎ油、カシス抽出物、アイブライトエキス、ゼラチン、グリセリン、ヘマトコッカス藻色素(アスタキサンチン)、ミツロウ、乳化剤、フィチン酸、マリーゴールド色素(原材料の一部に大豆を含みます。)

※フィチン酸・・・米ぬか成分の一つで、酸化防止剤として使用される。

栄養成分

1粒(420mg)当たり

エネルギー 2.77kcaL
たんぱく質 0.13g
脂質 0.24g
炭水化物 0.026g
ナトリウム 0.09mg
ビタミンE 7.78mg

1粒(420mg)当たり
ルテイン 1mg
アントシアニジン 2.5mg
アスタキサンチン(フリー体換算)2.4mg
DHA 4mg
EPA 4mg

お召し上がり方
健康補助食品として、1日2~3粒を目安に、水またはぬるま湯で、かまずにお召し上がり下さい

ご注意
・体質に合わないと思われる場合は、お召し上がりにならないで下さい。
・開封後はなるべく早くお召しあがり下さい。湿気等によりカプセルが付着する場合がありますが、品質には問題ありありません。
・お子様の手の届かない所へ保管して下さい。
食生活は、主食、主菜、副食を基本に、食事のバランスを。

保管及び取り扱い上の注意
高温多湿や直射日光をさけ、できるだけ涼しい所に保管して下さい。

製造販売元
小林薬品工業株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町40番6号

関連特集記事

洗肝明目湯 (せんかんめいもくとう)は、目の充血、目の痛み、目の乾燥に。当店では飛蚊症にも。
現在では難治な飛蚊症(ひぶんしょう)の場合、当店では非常に改善例の多い洗肝明目湯 (せんかんめいもくとう)を第一選択としております。 ポイントとしては、「証(しょう)」として患者の体力が中等度であること、飛蚊症をはじめ眼精疲労が強く、充血、鈍痛、乾燥感などを伴うケースに用います。
杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)はかすみ目、つかれ目、のぼせ、頭重、めまい、排尿困難、頻尿、むくみ、視力低下などに。
他社との違いは、丸剤ではなく服用しやすいサラサラした細粒。成分の「目に良い」菊花やクコ子をより多く配合しているとのことです。 私も最近は業務上OAを使用する頻度も高まり、眼精疲労でいつも目がしょぼしょぼ・・・。高齢ゆえ早速当製剤を導入したいきさつがあります。特にドライアイに有効です。
滋腎明目湯(じじんめいもくとう)は、かすみ目、目の疲れや痛みに良い。
滋腎明目湯には四物湯の方意が含まれており、四物湯は血を補い、目に潤いを与えるため、目を酷使することが多い現代人の「ドライアイ」にも応用できる漢方薬とも言えましょう。 以下配合されている構成生薬。

緊急企画!生薬配合・滋養強壮ドリンクローヤルユニーキング50mL(超特価)で夏のバテバテを乗り切る!

$
0
0

緊急企画!生薬配合・滋養強壮ドリンクローヤルユニーキング50mL(超特価)で夏のバテバテを乗り切る!

いつも有難うございます。

申すまでもなく、この歴史的な猛暑に対応して、日頃お世話になっております実店舗の顧客様、ネットの会員様に我々として何ができるか?をテーマとした緊急役員会議を本日早朝に実施いたしました。たいしたことはできませんが、当店のネットサイト「プロたん漢方2」及び実店舗において初めての試みですが、滋養強壮のミニドリンクの半額、いや半額以上の超特価ご奉仕を実施いたします。男女共用のドリンクです。

対象品目は小林薬品さんの人気の滋養強壮ドリンクユニーシリーズの最高峰「ローヤルユニーキング」を超特価、期間限定【8月30日締め切り】で実施いたします。

どうか、この機会にご利用を賜り、酷暑、猛暑を乗り切って頂きたいと存じます。なお、製品そのものはとてもソフトで強烈な成分は含有せず、9種の生薬と各種ビタミンが配合されております。1日1本。疲労回復効果は抜群であり、液体ドリンクですので早めに効果を現します。

ローヤルユニーキングは滋養強壮生薬成分を9種類(下記●印)配合してあります。
↓ ↓ ↓ ↓

ご注目!!

■成分・分量

50mL中

●鹿茸チンキ 0.1mL(ロクジョウ28.57mgに相当)
●牛黄チンキ 0.2mL(ゴオウ2mgに相当)
●イカリ草流エキス 0.5mL(イカリソウ500mgに相当)
●人参乾燥エキス 45mg(ニンジン671.6mgに相当)
●黄精流エキス 0.5mL(オウセイ500mgに相当)
●五味子流エキス 0.3mL(ゴミシ300mgに相当)
●山茱萸流エキス 0.2mL(サンシュユ200mgに相当)
●地黄流エキス 0.6mL(ジオウ600mgに相当)
●ローヤルゼリー 50mg
タウリン 1000mg
チアミン硝化物 10mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム 5mg
ピリドキシン塩酸塩 30mg
ニコチン酸アミド 30mg
カルニチン塩化物 120mg
無水カフェイン 50mg
(アルコール 1mL以下)

添加物:カラメル、アルコール、白糖、D-ソルビトール、メタリン酸Na、クエン酸水和物、安息香酸Na、パラベン、香料、プロピレングリコール、バニリン、グリセリン

生薬特有の香りを抑えた飲みやすいドリンクです。
トレーとケースを一体化した、環境にも優しいパッケージを採用しています。

■効能

○滋養強壮
○虚弱体質
○肉体疲労・病中病後・食欲不振・栄養障害・発熱性消耗性疾患・妊娠授乳期などの場合の栄養補給

■用法・用量

成人(15才以上)1日1回1瓶(50mL)を服用してください。

用法・用量に関連する注意:
○用法・用量を厳守してください。
○小児には服用させないでください。
○本剤は生薬エキスを含有していますので、まれに沈でんを生じることがありますが効果には影響ありません。よく振ってから服用してください。

【ローヤルユニーキング50mLの特別特価販売】期間限定!2018年8月30日(木曜日)締め切り

バラ1本売りは実店舗にて税込2,800円の高級ドリンクです。

201808301201
ローヤルユニーキング50mL×12本入り×1ケース【第二類医薬品】 50%オフ 送料無料(但し沖縄県・離島を除く)
当店平常価格税込2,800円×12=33,600円を⇒50%オフ 特価税込16,800円(1本単価1,400円

 

201808301202
ローヤルユニーキング50mL×12本入り×2ケース【第二類医薬品】 57%オフ 送料無料(但し沖縄県・離島を除く)
当店平常価格税込2,800円×24=67,200円を⇒57%オフ 特価税込28,800円(1本単価1,200円

ローヤルユニーキングの概要

 

ローヤルユニーキング
項目 内容
医薬品区分 一般用医薬品
薬効分類 ビタミン含有保健薬(ビタミン剤等)
承認販売名
製品名 ローヤルユニーキング
製品名(読み) ローヤルユニーキング
製品の特徴

使用上の注意

相談すること
1.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この製品を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
皮膚:発疹/消化器:胃部不快感
2.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この製品を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
下痢
3.しばらく服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この製品を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
効能・効果 滋養強壮,虚弱体質,肉体疲労・病中病後・食欲不振・栄養障害・発熱性消耗性疾患・妊娠授乳期などの場合の栄養補給
効能関連注意
用法・用量 成人(15才以上)1日1回1瓶(50mL)を服用してください。
用法関連注意 ○用法・用量を厳守してください。
○小児には服用させないでください。
○本剤は生薬エキスを含有していますので,まれに沈でんを生じることがありますが効果には影響ありません。よく振ってから服用してください。

成分分量 1瓶(50mL)中
成分 分量 内訳
ロクジョウチンキ 0.1mL (鹿茸28.57mg)
ゴオウチンキ 0.2mL (牛黄2mg)
イカリソウ流エキス 0.5mL (イカリソウ500mg)
ニンジン乾燥エキス 45mg (人参671.6mg)
オウセイ流エキス 0.5mL (黄精500mg)
ゴミシ流エキス 0.3mL (五味子300mg)
サンシュユ流エキス 0.2mL (サンシュユ200mg)
ジオウ流エキス 0.6mL (地黄600mg)
ローヤルゼリー 50mg
アミノエチルスルホン酸(タウリン) 1000mg
チアミン硝化物 10mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム 5mg
ピリドキシン塩酸塩 30mg
ニコチン酸アミド 30mg
カルニチン塩化物 120mg
無水カフェイン 50mg
添加物 カラメル,アルコール,白糖,D-ソルビトール,メタリン酸ナトリウム,クエン酸水和物,安息香酸ナトリウム,パラベン,香料,プロピレングリコール,バニリン,グリセリン,アルコール1mL以下

保管及び取扱い上の注意

(1)直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。
(4)使用期限をすぎた製品は服用しないでください。

消費者相談窓口 会社名:小林薬品工業株式会社
問い合わせ先:お客様相談室
電話:058-278-3933
受付時間:10時~16時(土,日,祝日を除く)

製造販売会社 小林薬品工業(株)
会社名:小林薬品工業株式会社
住所:岐阜県岐阜市中鶉1丁目139番地
本社住所:東京都中央区日本橋箱崎町40番6号
販売会社
剤形 液剤
リスク区分等 第2類医薬品

ローヤルユニーキングに含有のタウリンについて

$
0
0

ローヤルユニーキングに含有のタウリンについて

いつも有難うございます。

滋養強壮ドリンク『ローヤルユニーキング(小林)』の詳細ご紹介を下記サイトに掲載しております。

『ローヤルユニーキング』超特価のコーナー

緊急企画!生薬配合・滋養強壮ドリンクローヤルユニーキング50mL(超特価)で夏のバテバテを乗り切る!
緊急企画!生薬配合・滋養強壮ドリンクローヤルユニーキング50mL(超特価)で夏のバテバテを乗り切る! いつも有難うございます。 申すまでもなく、この歴史的な猛暑に対応して、日頃お世話になっております実店舗の顧客様、ネット...

とても反響が大きく、おかげさまでご注文も予想を超えて頂いております。

これから8月、夏本番の前というのに7月の暑さ続きで相当皆様もお疲れと思いました。何人かの会員様から配合生薬は理解できたが、タウリン1000㎎について詳細を教えて欲しいとのことでした。

【タウリン含有量について】

タウリンは大正の「リポD」で一世風靡した、極めて有効な栄養素です。
現在の国内の医薬品としては1日量3000㎎までとしています。

ただ、個人的にはジャスト1000㎎でも十分であると考えています。

他の9種の生薬エキス、各種ビタミンも多く配合されていますので、
混合成分製剤としての配合比率というか、栄養を吸収するにあたっての体内動態を考慮すれば1000㎎でもむしろ過分と考えるものです。

【そもそもタウリンとは?】

タウリンは、別名アミノエチルスルホン酸。

タウリンには「からだ、細胞を正常状態で保つ作用(ホメオスタシス)」があります。
たとえば、血圧上昇に対する下降作用などがこれに該当しますね。

【重要】特に、タウリンは肝臓に対して以下のように働きかける作用を有します。

●胆汁酸の分泌を促成し、肝臓の働きを促す作用。

●肝細胞の再生促進作用。

●細胞膜安定化作用。

ヒトにおいては心臓に多く含まれ、次いで筋肉、肝臓、腎臓、肺、脳などに含まれ、また、網膜や卵巣、精子などにも含まれます。

体重が60kgのヒトでは約60gのタウリンが含まれていると言われます。

【タウリンの安全性】

タウリンは極めて安全性が高く、シビアなアメリカ食品医薬品局(FDA)でさえ認めているところです。

天然抽出物は食品添加物として使用が認められており、強化剤として育児用粉ミルクにも添加されています。

目の新陳代謝を促進する働きがあるため、市販の目薬の成分として多く使用されています。

【ローヤルユニーキング50mL×12本入り×1ケースの特売】

 

ローヤルユニーキングは滋養強壮生薬成分を9種類配合してあります。かつ、タウリン1000㎎を配合しています。

50mL中

●鹿茸チンキ
0.1mL(ロクジョウ28.57mgに相当)
●牛黄チンキ
0.2mL(ゴオウ2mgに相当)
●イカリ草流エキス
0.5mL(イカリソウ500mgに相当)
●人参乾燥エキス
45mg(ニンジン671.6mgに相当)
●黄精流エキス
0.5mL(オウセイ500mgに相当)
●五味子流エキス
0.3mL(ゴミシ300mgに相当)
●山茱萸流エキス
0.2mL(サンシュユ200mgに相当)
●地黄流エキス
0.6mL(ジオウ600mgに相当)
●ローヤルゼリー
50mg
その他、
タウリン1000㎎ 各種ビタミン成分など

生薬特有の香りを抑えた飲みやすいドリンクです。
トレーとケースを一体化した、環境にも優しいパッケージを採用しています。

猛暑による暑気(あつけ)、疲労・過労に1日1本をぜひお試しください。
※胃腸を荒らす成分は含有されていません。

【ローヤルユニーキング50mLの価格】

※全て、送料無料(但し沖縄県・離島を除く)です。

当店平常価格は税込2,800円の製品ですが1本単価に換算すると、税込1,400円以下で販売。

ローヤルユニーキング50mL×12本入り×1ケース 50%オフ

当店平常価格税込33,600円を⇒50%オフ 特価税込16,800円(1本単価1,400円

 

ローヤルユニーキング50mL×12本入り×2ケース 57%オフ

当店平常価格税込67,200円を⇒57%オフ 特価税込28,800円(1本単価1,200円

 

 

以上の詳細については、ローヤルユニーキング50mLの特集ページをご覧ください。

緊急企画!生薬配合・滋養強壮ドリンクローヤルユニーキング50mL(超特価)で夏のバテバテを乗り切る!
緊急企画!生薬配合・滋養強壮ドリンクローヤルユニーキング50mL(超特価)で夏のバテバテを乗り切る! いつも有難うございます。 申すまでもなく、この歴史的な猛暑に対応して、日頃お世話になっております実店舗の顧客様、ネット...

藿香正気散(かっこうしょうきさん)の方剤解説。

$
0
0

藿香正気散(かっこうしょうきさん)の方剤解説。

痰湿(たんしつ)の舌。

舌を診ることを舌診(ぜっしん)と言いますが、痰湿(たんしつ)の傾向の方の舌は白または黄色い舌苔(ぜったい)を認めます。

初夏から入梅時期そして入梅後の夏へと湿度が高まり、毎年この時期は皆さん、体の調子を狂わせます。また、たとえ湿度が平常に戻っても、水分を過剰に摂取(特に冷えた水)しますと痰湿に陥りやすいと言われます。

そのほとんどが、仕事のストレスや、寝不足(熱帯夜等による浅い眠り)に由来する消化機能の減退が多いと思います。

0003

このようなことが重なると、日々の食事の消化不良から由来する「デトックス」も発生し、下痢や便秘を繰り返す。さらに水の流れも悪くなると「水毒(すいどく)」の状態となります。当店では今まさに湿邪の漢方処方。藿香正気散(かっこうしょうきさん)を推奨します。

【藿香正気散(かっこうしょうきさん)とは?】

近年ではエアコンの普及による冷房病が多い

とくに初夏~夏季に寝冷え。
冷房・扇風機にあたり過ぎて頭痛、発熱して風邪。(冷房病)

0001
胃腸の調子が悪く、腹痛、下痢をするといった場合に使われる漢方処方です。

藿香正気散(かっこうしょうきさん)は古典「和剤局方(わざいきょくほう)」で紹介されている漢方薬です。

藿香(かっこう)は、体に取り付いた邪(ウイルスなどの病原菌)を発散させる生薬で、この処方の主薬とも言えます。正気(しょうき)とは、からだの内外の冷えや湿気などが原因で、乱れてしまった気を正すという意味です。

日本では古くから夏の食欲不振に、ネギやミョウガ、シソなど香りが強くて辛みのある薬味や香辛料などを使用してきました。生薬の香りなどの刺激が胃腸の働きを活発にすることは芳香性健胃薬にも言えることです。

藿香正気散には藿香や蘇葉(そよう)など香りの高い生薬を多く含み、働きの悪くなった胃腸を癒し、食欲不振などを改善いたします。冬の風邪は寒邪が体に悪さを与え、風邪の症状を引き起こします。従って、「体を温めて汗をかく」ことにより寒邪を追い出す葛根湯などの漢方処方を用いるケースが多いと思います。

逆に、夏風邪では、暑さや湿気が体に悪影響を及ぼして体がほてり、口渇や胃腸症状を引き起こすので、体を温める葛根湯の継続使用はどちらかというと不向きの場合があります。※但し、頭痛や酷い肩こり等には葛根湯を頓用で用いるに留めると良い。

藿香正気散は、適度に体を温めて湿気も発散させてくれます。 つまり「湿邪(しつじゃ)」の障害を取り除く働きがあります。藿香正気散にはこのほかにも、胃の中にたまった水分を取り去る作用のある生薬などが含まれています。

0002

【効能・効果】

夏の感冒、暑さによる食欲不振・下痢・全身倦怠

 

【構成生薬】13味

白朮・半夏・厚朴・陳皮・桔梗・大棗・茯苓・白止・蘇葉・かっ香・大腹皮・生姜・甘草

 

【取り扱いの漢方製剤】

大変に評判の良い漢方製剤でして、毎年、初夏~夏にかけては、販売のピークなのですが、決してシーズン商品ではありません。冬にも、似たような証であれば著効する素晴らしい方剤と言えます。従ってオールシーズンの漢方とも言えます。

kota500

■霍香正気散エキス細粒G「コタロー」

PCパソコンカートから価格の確認

pccart

SPスマホカートから価格の確認

spcart

 

 

かっ香正気散エキス細粒G「コタロー」の概要

 

かっ香正気散エキス細粒G「コタロー」

医薬品区分 一般用医薬品
薬効分類 かっ香正気散
承認販売名
製品名 かっ香正気散エキス細粒G「コタロー」
製品名(読み) カッコウショウキサンエキスサイリュウGコタロー
製品の特徴

かっ香正気散エキス細粒G「コタロー」は,とくに夏季に寝冷えをしたとか,冷房・扇風機にあたり過ぎて頭痛,発熱してかぜをひいた場合とか,胃腸の調子がくるって食欲を失い,お腹が痛い,下痢をするといった場合に使われる漢方薬で,「湿邪(しつじゃ)」の障害を取り除く働きがあります。
また冷たいもの,なま物の飲食が過ぎてむかむかする,食欲がない,全身が重だるい,下痢をするといった場合にも用いられます。

使用上の注意
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)
次の人は服用しないでください
 生後3ヵ月未満の乳児。
■相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦または妊娠していると思われる人。
(3)高齢者。
(4)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。
(5)次の症状のある人。
むくみ
(6)次の診断を受けた人。
高血圧,心臓病,腎臓病
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください

[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ

まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。

[症状の名称:症状]
偽アルドステロン症:手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。
ミオパチー:手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。

3.1ヵ月位(急性胃腸炎、下痢に服用する場合には5~6回、感冒に服用する場合には5~6日間)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください
4.長期連用する場合には、医師、薬剤師または登録販売者に相談してください

効能・効果 夏の感冒,暑さによる食欲不振・下痢・全身倦怠
効能関連注意

用法・用量 食前または食間に服用してください。
食間とは……食後2~3時間を指します。

[年齢:1回量:1日服用回数]
大人(15歳以上):1包または3.0g:3回
15歳未満7歳以上:2/3包または2.0g:3回
7歳未満4歳以上:1/2包または1.5g:3回
4歳未満2歳以上:1/3包または1.0g:3回
2歳未満:1/4包または0.75g:3回

(大入り剤に添付のサジは,大が1.0g,小が0.1gの計量用となっております)

用法関連注意

(1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(2)1歳未満の乳児には,医師の診療を受けさせることを優先し,止むを得ない場合にのみ服用させてください。

成分分量 3包(9g)中

水製エキス 7g (ビャクジュツ・ハンゲ・コウボク・チンピ・キキョウ・タイソウ各2.4g,ブクリョウ・ビャクシ・ソヨウ・カッコウ・ダイフクヒ各3.2g,ショウキョウ0.6g,カンゾウ1.2g)

添加物 含水二酸化ケイ素,ステアリン酸マグネシウム,トウモロコシデンプン

保管及び取扱い上の注意

(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり品質が変わることがあります)
(4)水分が付きますと,品質の劣化をまねきますので,誤って水滴を落したり,ぬれた手で触れないでください。
(5)1包を分割した残りを服用する場合には,袋の口を折り返して保管し,2日以内に服用してください。
(分包剤のみ)
(6)湿気などにより薬が変質することがありますので,服用後は,ビンのフタをよくしめてください。
(大入り剤のみ)
(7)使用期限を過ぎた商品は服用しないでください。
(8)ビンの「開封年月日」記入欄に,ビンを開封した日付を記入してください。
(大入り剤のみ)

製造販売会社 小太郎漢方製薬(株)
会社名:小太郎漢方製薬株式会社
住所:〒531-0071 大阪市北区中津2丁目5番23号
販売会社
剤形 散剤
リスク区分等 第2類医薬品

PCパソコンカートから価格の確認

pccart

SPスマホカートから価格の確認

spcart

 

 

小太郎漢方・匙倶楽部シリーズをご希望のお客様へ

yakuzaishi
代表電話:0428-25-8682
※平日のみ10時~夕刻5時まで
※電話口で必ず「小太郎の、さじくらぶの問合せ。」とお話ください。
※すぐに担当薬剤師に代わります。
※緊急時薬剤師直通:090-1653-9903

なお、初回お申込みのお客様は、漢方相談の事前に会員登録を必須といたします。(必ず、現在使用中の薬剤、既往歴、アレルギー歴などご記入ください。秘密厳守いたします。)
また、メールアドレスが無いお客様も、お電話で会員登録が可能ですので、お気軽にご相談ください。

プロたん会員登録プロたん会員ログイン

kanriph
【薬剤師からのお願い事項】
当、小太郎匙倶楽部シリーズは、数ある漢方製剤の中でも、素材が極めて良質、かつ各製剤は専門性を有し、ご希望の際は薬剤師である私、遠藤か「薬のプロたん」の店長田中とご相談の上、お申込み頂く形となります。
特に初めてのお客様から「なぜネットから購入できないのか?」とのお問い合わせを日々頂きますが、このシリーズは、当店のショッピングカートを駆使した買物システムは使用できません。
例え今回「ネット販売が解禁」であっても、このシリーズだけは特別であって、前述の通りの手順を経てお渡しという形となります。また、当然ですが投薬後のアフターフォローも実施いたします。
電話で価格についての交渉をされる方も多いですが、既に販売価格はサイト上に提示しており、一切ご容赦頂いております。
なお、冷やかし半分、かつ長時間電話をされる方がいらっしゃいますが、後に控えている他のお客様へのご迷惑となりますので、問答無用で断りしております。
自身の慢性的な疾病と向き合い、優良な漢方製剤で真剣にQOLを少しでも改善したいとお考えになるお客様のみ、お渡しできる漢方とご理解ください。

 

小太郎漢方 匙倶楽部(さじくらぶ)

サインエース内服液50mL(小林)【第三類医薬品】はBCAA、強壮生薬、ビタミン類を配合した栄養補給のドリンクです。

$
0
0

サインエース内服液50mL(小林)【第三類医薬品】はBCAA、強壮生薬、ビタミン類を配合した栄養補給のドリンクです。

いつも有難うございます。
小林薬品の滋養強壮ドリンクの第2弾です。もちろん男女共用です。

その名もサインエース内服液50mLで10本入りのミニドリンクです。

先般ご紹介した高級ドリンク「ローヤルユニーキング50mL」とは又違った内容のドリンクでして、強壮生薬(黄精、人参)+タウリン1000㎎+BCAA(必須アミノ酸)+各種ビタミンという配合成分で構成されています。

緊急企画!生薬配合・滋養強壮ドリンクローヤルユニーキング50mL(超特価)で夏のバテバテを乗り切る!
緊急企画!生薬配合・滋養強壮ドリンクローヤルユニーキング50mL(超特価)で夏のバテバテを乗り切る! いつも有難うございます。 申すまでもなく、この歴史的な猛暑に対応して、日頃お世話になっております実店舗の顧客様、ネット...

どちらかというとスポーツマン(アスリート等)に人気あるアミノ酸系の中で、近年話題のBCAAをも配合している点、他のミニドリンクと差別化し、肉体疲労に重点を置いた内容となっています。
1本税込540円の10本入りから特売を実施しており、20本、50本(1ケース)と1本単価がお得になるようアイテムを設定いたしました。
どうぞ、夏の行楽、旅行、スポーツなど肉体疲労にぜひお試しください。

【BCAA(分枝鎖アミノ酸)とは?】(参考資料)
タンパク質を構成する20種類のアミノ酸のうち、ヒトの体内で合成できない9種類を必須アミノ酸といいます。そのうち側鎖に枝分かれした炭素鎖をもつアミノ酸、すなわちバリン・ロイシン・イソロイシンを分枝鎖アミノ酸つまりBCAAといいます。筋肉を構成している必須アミノ酸の約35~40%がBCAAで、筋肉のタンパク質分解を抑制するといわれています。
筋肉内に蓄積され、活動する際にはエネルギー源となることから、運動時に摂取すると良いと考えられています。大豆・チーズ・マグロの赤身などに、100 gあたり4~7 g程度と多く含まれているほか、BCAAを含むサプリメントも市販されています。

【運動時のBCAA摂取に期待される運動パフォーマンス】(参考資料)

筋肉
筋タンパク質合成促進
筋タンパク質分解抑制

筋損傷軽減
持久運動能力
筋肉中のグリコーゲン節約
乳酸産生抑制

サインエース内服液50mL(小林)【第三類医薬品】はBCAA、強壮生薬、ビタミン類を配合した栄養補給のドリンクです。

ドリンク剤(50mL)サインエース内服液

BCAAは筋肉などに含まれ、筋肉のエネルギー源となる必須アミノ酸成分として知られています。
サインエース内服液はBCAA強壮生薬ビタミン類を配合した栄養補給のドリンクです。

■効能

○滋養強壮
○虚弱体質
○肉体疲労・病中病後・食欲不振・栄養障害・発熱性消耗性疾患・妊娠授乳期などの場合の栄養補給

■用法・用量

成人(15才以上)1日1回1本(50mL)を服用してください。

用法・用量に関連する注意:
○用法・用量を厳守してください。
○本剤は生薬エキスを含有していますので、まれに沈でんを生じることがありますが効果には影響ありません。よく振ってから服用してください。

■成分・分量

50mL中

成分名 分量
黄精流エキス 0.5mL
ニンジン乾燥エキス 45mg
タウリン 1000mg
L-イソロイシン 10mg
L-トレオニン 10mg
L-バリン 10mg
L-フェニルアラニン 10mg
L-ロイシン 10mg
チアミン硝化物 10mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム 4mg
ピリドキシン塩酸塩 10mg
ニコチン酸アミド 20mg
無水カフェイン 50mg
(アルコール 0.9mL以下)

添加物:白糖、D-ソルビトール、クエン酸水和物、アルコール、安息香酸Na、パラベン、メタリン酸Na、カラメル、香料、ミツロウ、プロピレングリコール、バニリン

【サインエース内服50mLの価格と、ご購入】

 

2018080310
■サインエース内服50mL10本(小林)【第三類医薬品】
希望価格税込5,400円→ 特価税込5,000円(1本単価税込500円+送料+代引手数料

 

2018080320
■サインエース内服50mL10本×2(小林)【第三類医薬品】送料無料(但し、沖縄県・離島を除く)
希望価格税込10,800円→ 特価税込9,000円(1本単価税込450円

 

2018080350
サインエース内服50mL10本×5(1ケース)(小林)【第三類医薬品】送料無料(但し、沖縄県・離島を除く
希望価格税込27,000円→ 特価税込19,800円(1本単価税込396円

 

 

ショッピングカート・カテゴリー
「ヘルスケア」⇒「滋養強壮薬」

PCカート【パソコン・スマホ】

SPカート【スマホ・ガラ携】

 

 

サインエース内服液の概要

サインエース内服液
項目 内容
医薬品区分 一般用医薬品
薬効分類 ビタミン含有保健薬(ビタミン剤等)
承認販売名
製品名 サインエース内服液
製品名(読み) サインエースナイフクエキ
製品の特徴

使用上の注意

■相談すること
1.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この製品を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
皮膚:発疹/消化器:胃部不快感
2.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この製品を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
下痢
3.しばらく服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この製品を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること

効能・効果 滋養強壮,虚弱体質,肉体疲労・病中病後・食欲不振・栄養障害・発熱性消耗性疾患・妊娠授乳期などの場合の栄養補給
効能関連注意

用法・用量

成人(15才以上)1日1回1本(50mL)を服用してください。

用法関連注意

○用法・用量を厳守してください。
○本剤は生薬エキスを含有していますので,まれに沈でんを生じることがありますが効果には影響ありません。よく振ってから服用してください。

成分分量 1瓶(50mL)中

成分 分量
黄精流エキス 0.5mL
ニンジン乾燥エキス 45mg
アミノエチルスルホン酸(アミノエチルスルホン酸(タウリン)) 1000mg
L-イソロイシン 10mg
L-トレオニン 10mg
L-バリン 10mg
L-フェニルアラニン 10mg
L-ロイシン 10mg
チアミン硝化物 10mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム 4mg
ピリドキシン塩酸塩 10mg
ニコチン酸アミド 20mg
無水カフェイン 50mg
添加物 白糖,D-ソルビトール,クエン酸水和物,アルコール,安息香酸ナトリウム,パラベン,メタリン酸ナトリウム,カラメル,香料,ミツロウ,プロピレングリコール,バニリン,アルコール0.9mL以下

保管及び取扱い上の注意

(1)直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)使用期限をすぎた製品は服用しないでください。

消費者相談窓口

会社名:小林薬品工業株式会社
問い合わせ先:お客様相談室
電話:058-278-3933
受付時間:10時~16時(土,日,祝日を除く)

製造販売会社 小林薬品工業(株)
会社名:小林薬品工業株式会社
住所:岐阜県岐阜市中鶉1丁目139番地
販売会社
剤形 液剤
リスク区分等 第3類医薬品

アトラスミン葛根湯液30mL(小林)【第二類医薬品】は生薬量が最も多い25g処方より得た葛根湯エキスを1日最大量配合した満量処方です。

$
0
0


アトラスミン葛根湯液30mL(小林)【第二類医薬品】は生薬量が最も多い25g処方より得た葛根湯エキスを1日最大量配合した満量処方です。

いつも有難うございます。

アトラスミン葛根湯液30mL×3本【第二類医薬品】を新規契約しました。
葛根湯の内服液タイプは多くのメーカーから発売されています。

新規導入の理由として、小林薬品のアトラスミン葛根湯液30mLは日本薬局方で定められている4種類の葛根湯処方の中でも、生薬量が最も多い25g処方より得た葛根湯エキスを1日最大量配合した満量処方です。
(本剤の葛根湯エキス4.34g=日本薬局方葛根湯25g)

かぜかな?」と思った初期症状におすすめです。
また、血行を促進し、体をあたためて筋肉をほぐす効果で知られている桂皮、麻黄、生姜に加え、葛根、芍薬、甘草が筋肉の痛みや緊張を和らげるので、肩こりや筋肉痛にも効きます。

眠くなる成分が入っていないので、かぜ薬を飲んで眠くなる方、学校や仕事など眠気の心配な方にもおすすめしやすい漢方薬です。

【まとめ】

「葛根湯」とは漢方の古典「傷寒論」「金匱要略」に記載されている処方です。
本剤は、日本薬局方収載「葛根湯エキス」の中でも生薬1日最大量25gのエキスを飲みやすくした漢方エキス製剤です。

■効能

体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み

■用法・用量

年齢 1回量 服用回数
成人(15才以上) 1本(30mL) 1日3回
15才未満 服用しないでください。
食前又は食間によく振ってから服用してください。
食間とは食事と食事の間で、前の食事から2~3時間後のことです。

用法・用量に関連する注意:
(1)用法・用量を厳守してください。
(2)本剤は本質的に沈殿を含んでいます、よく振ってから服用してください。

■成分・分量

90mL(30mL×3本)中

成分名 分量
葛根湯エキス 4.34g
(カッコン8g、マオウ4g、タイソウ4g、ケイヒ3g、
シャクヤク3g、カンゾウ2g、ショウキョウ1g)
添加物:アルコール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、キシリトール、スクラロース、
D-ソルビトール、クエン酸Na水和物、クエン酸水和物、安息香酸Na、パラベン、香料

【アトラスミン葛根湯液30mL×3本の価格】

2018043001
アトラスミン葛根湯液30mL×3本×1個(小林)【第2類医薬品】
税込950円→ 税込880円+送料+代引手数料

 

2018043003
アトラスミン葛根湯液30mL×3本×3個セット(小林)【第2類医薬品】(1個単価税込855円)
税込2,850円→ 税込2,565円+送料+代引手数料

 

2018043010
アトラスミン葛根湯液30mL×3本×10個セット(小林)【第2類医薬品】(1個単価税込808円)
税込9,500円→ 税込8,075円+送料

 

 

ショッピングカート・カテゴリーは「ヘルスケア」⇒「かぜ薬」又は「漢方」

PCカート【パソコン・スマホ】

SPカート【スマホ・ガラ携】

 

アトラスミン葛根湯液の概要

アトラスミン葛根湯液
項目 内容
医薬品区分 一般用医薬品
薬効分類 葛根湯
承認販売名
製品名 アトラスミン葛根湯液
製品名(読み) アトラスミンカッコントウエキ
製品の特徴

使用上の注意

■相談すること
1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人)。
(4)胃腸の弱い人。
(5)発汗傾向の著しい人。
(6)高齢者。
(7)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。
(8)次の症状のある人。
むくみ,排尿困難
(9)次の診断を受けた人。
高血圧,心臓病,腎臓病,甲状腺機能障害
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この外箱を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること

[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
消化器:吐き気・食欲不振,胃部不快感

まれに次の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること。
[症状の名称:症状]
偽アルドステロン症、ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。
肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。

3.1ヵ月位(感冒の初期,鼻かぜ,頭痛に服用する場合には5~6回)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この外箱を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
4.長期連用する場合には,医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること

効能・効果 体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの),鼻かぜ,鼻炎,頭痛,肩こり,筋肉痛,手や肩の痛み
効能関連注意

用法・用量

次の量を,食前又は食間にによく振ってから服用してください。

[年齢:1回量:服用回数]
成人(15才以上):1本(30mL):1日3回
15才未満:服用しないでください。

用法関連注意

(1)用法・用量を厳守してください。
(2)本剤は本質的に沈殿を含んでいます,よく振ってから服用してください。

成分分量 90mL(30mL×3本)
成分 分量 内訳
葛根湯エキス 4.34g (カッコン8g,マオウ4g,タイソウ4g,ケイヒ3g,シャクヤク3g,カンゾウ2g,ショウキョウ1g)

添加物 アルコール,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,ポリビニルアルコール(部分けん化物),キシリトール,スクラロース,D-ソルビトール,クエン酸ナトリウム水和物,クエン酸水和物,安息香酸ナトリウム,パラベン,香料

保管及び取扱い上の注意

(1)直射日光の当たらない涼しいところに保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり,品質が変わります。)。
(4)使用期限をすぎた製品は服用しないでください。
(5)生薬成分による沈殿物が瓶口に付着しますので,瓶を横にして保管しないでください。

消費者相談窓口 会社名:小林薬品工業株式会社
問い合わせ先:お客様相談室
電話:058-278-3933
受付時間:10時~16時(土,日,祝日を除く)
製造販売会社 小林薬品工業(株)

会社名:小林薬品工業株式会社住所:岐阜県岐阜市中鶉1丁目139番地
本社住所:東京都中央区日本橋箱崎町40番6号
販売会社
剤形 液剤
リスク区分等 第2類医薬品

7/30~8/31「会員特割セール」8月31日まで延長決定です!

$
0
0

●7/30~8/31「会員特割セール」8月31日まで開催中です!

pro3

7月は17日あたりからは、猛暑続きで、実店舗は閑古鳥。。おまけに「逆走台風」の来襲で、シラケ鳥。。せっかく梅雨も明けて頑張るぞ!と意気込みましたが、結局は息切れ状態。もう話になりません。それでもネットからは多くのお客様がおいで頂くので、辛うじて「昨対割れ」は免れました。しかし伸びもしません。お上は景気回復をアピールしているようですが、プロたんだけは例外のようです。はっきり言って景気悪いです。まぁ言い訳になりますが、天候がこうも悪いと、購買意欲は減りますね。暑すぎて食欲減退。喉が干上がるからどうとても冷たいものを飲んだり食べたりする。・・・とは申せ、先日は「氷あずき」を3杯も食べて腹の調子悪く、反省しきり・・という昨今です。
とにかく、この水毒腹をなんとかするために、腎臓仙や五苓散を服用開始し、8月は明日7月30日から心機一転と自己に言い聞かせ、会員特割をこれは予定変更ですが、もう一度8月はW特割を実施することにしました。なお、当店のお盆休日は8月11日~16日の予定です。どうぞ宜しくお願いします。
なお、サイト冒頭にも記載されていますが、8月も会員割引は特典!(W特割引)となります。つまり延長です。お買い得となりますよ。

 

会員W特割について

日程:2018年7月30日日~終了日は、同年8月31日です。。ご注意ください。

 重要!

お買物事前に会員登録された場合にのみ、会員割引を受けられます。
■お買物と同時に会員登録、またはお買物後に会員登録につきましては、割引となりません。
■お電話によるご注文の方も会員登録者であれば、適用されます。

●会員割引レート・・・ぜひぜひ、おまとめご購入をご検討くださいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

会員割引

商品価格    割引

10,000円以上→ 【300円値引】
20,000円以上→ 【600円値引】
30,000円以上→ 【900円値引】
40,000円以上→   【1,200円値引】
50,000円以上→   【1,500円値引】

●例えば、税込10,000円ジャストの送料無料の商品は、ご購入時に自動的に税込9,700円となり、普通ですと送料が自動加算されますが、ご安心ください、税込9,700円・送料無料となっちゃう。但し、税込9,700円未満の場合には送料が発生いたします。

 

※万が一、カートが上記のようにならなかったらご連絡ください。
善処、対応いたします。
電話 0428-25-8682 遠藤、田中まで

【ご注意】

◎「初めての方」モードで買い物をしますと、当然ですが自動的に会員登録にはならず、「お値引き対象外」となります。会員特割など「お値引き」をご希望される場合には、必ず事前に会員登録をお願いいたします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

会員登録についての詳細ご説明(最初にお読みください)
弊社会員規則では原則、最終ご注文日から5年間有効としています。従ってリピートご注文が途中有れば、さらにその日から5年間の会員資格が有効となりますので、定期的に漢方薬のお求めのお客様はほぼ永続的に会員という形となります。この5年間に何らご注文無き場合、又は最終注文から5年間を経た場合、お客様の会員情報は自動削除されますので予めご留意ください。また、削除後もあらためて会員の「再登録」は可能ですが、前回と同じIDとメールアドレスはご利用になれません。(二重登録防止)

会員登録はこちらからも可能です。

 

 

牛龍黄・牛黄カプセル・極(きわみ)など流通が復帰(2018年7月30日現在)

$
0
0

牛龍黄・牛黄カプセル・極(きわみ)など流通が復帰(2018年7月30日現在)

 謹告

本日、2018年7月30日、牛龍黄、牛黄カプセル極につきまして、ご注文の予約制を解除し、通常ご注文に切り替えます。本年4月度からほぼ欠品状態、品薄状態の牛龍黄、牛黄カプセル極でしたが、製造もなんとか以前の生産体制に入ることができたということで、ウチダ和漢薬・上越管理センター(工場併設)から連絡を頂きました。

このため、サイトのショッピングカートの方も予約注文モードでしたが、平常注文へと戻しました。

本年1月から始まった供給不足の件、延々と7ヶ月を経過しております。この間、お客様に多大なるご迷惑をおかけしました。あらためて謝罪申し上げます。なお、会員様におかれましては、必ずログインされてから、価格を再度ご確認ください。

 

只今、【会員特割セール実施中】

下記商品につきましては、日々全国発送。送料無料、かつ手数料無料です。

(但し、送料につきまして、沖縄県・離島のお客様は別途料金が加算されます

 

牛龍黄(ごりゅうおう)

        

300goryu
ウチダの牛龍黄(2カプセル×10瓶)  

税込38,880 
pccart
spcart

 

牛黄カプセル・極(きわみ)

 

kiwami
牛黄カプセル・極(きわみ)100mg×6cap×5個入り・オーストラリア産

税込45,360円

pccart
spcart

 

ウチダの牛黄カプセル 人気商品

 


ウチダの牛黄カプセル(100mg×2)×12個×1箱

税込35,899円
pccart
spcart

 

ウチダの牛黄3g(100mg用さじ付、桐箱入り)

 

300goou5g
ウチダの牛黄3g(100mg用さじ付、桐箱入り)

税込49,680円

pccart
spcart

 

 

 

 

 

 

ウチダ牛黄カプセル2cap×12個入り(南米産牛黄)の流通がほぼ平常に戻りつつあります。

$
0
0

ウチダ牛黄カプセル2cap×12個入り(南米産牛黄)の流通がほぼ平常に戻りつつあります。

ここのところ『牛黄(ごおう)』の高騰に伴い、流通そのものが全く機能していない状況が半年以上続いておりました。

この7月に入り、決して順調とは言えませんが「ウチダ牛黄カプセル2cap×12個入り(南米産牛黄)」の流通が正常に戻りつつあると申しても良いと思います。但しメーカー備蓄在庫には限りがあることは否めません。

当店会員様のばあばさんのブログ・リンク(掲載許可有難うごさいます。。)

ばあばは 夏バテに特効薬
ばあばは 夏バテに特効薬暑いですね。(>_<)こう暑いと精力剤が売れるでしょうね。精力剤は男性だけの薬ではありません。慢性疲労や夏バテに…。そう女性の為の薬でもあるんです。「毎日服用する薬」と「ピンチの際に服用す...

もともと牛黄製剤は複合成分の製剤として多くの漢方メーカーから発売されてきた経緯がありましたが、近年になりウチダ和漢薬からこの牛黄単味成分である「牛黄カプセル(南米産)」が新発売され、さらに後年の「極(きわみ)」へ連携されてきたいきさつがあったと思います。

 

個人的には単味成分の草分け的存在でもある「ウチダ牛黄カプセル2cap×12個入り(南米産牛黄)」の流通が早く元の戦列に並んで欲しいと夢にまで見ておりました。最近になりようやく流通の流れというか「形」が見え始めたようです。実店舗の平素のご来店客様からもリピート注文も次第に多くなり、その出庫状況もあくまでも緩やかではありますが復活してきたと少しずつ手応えを感じている昨今です。

現在会員様は毎月実施の「特割(商品税込合計10,000円以上)」をご利用されておりますので、ぜひこの機会に「ウチダ牛黄カプセル2cap×12個入り(南米産牛黄)」のご購入を検討ください。

なお、会員特割はIDとパスワードでログインされませんと特割の扱いにはなりません。

よく、先程購入したが特割にならなかったと苦情のメールやお電話を頂きますが、例え会員様でもログインをされませんと、非会員扱いで自動計算処理されてしまいます。また、非会員様で商品税込合計10,000円以上をご購入されたのに、特割が無かったとお怒りのお電話を頂きました。特割つまり会員特割と言うように、会員様のみの「特典」ですので宜しくお願いします。

なお、当月の会員特割のレートは以下のサイトに記載されています。買い物事前にぜひご確認くださいませ。

7/30~8/31「会員特割セール」8月31日まで延長決定です!
7月は17日あたりからは、猛暑続きで、実店舗は閑古鳥。。おまけに「逆走台風」の来襲で、シラケ鳥。。せっかく梅雨も明けて頑張るぞ!と意気込みましたが、結局は息切れ状態。もう話になりません。それでもネットからは多くのお客様がおいで頂くので、辛うじて「昨対割れ」は免れました。しかし伸びもしません。お上は景気回復をアピールしているようですが、プロたんだけは例外のようです。はっきり言って景気悪いです。

大変くどくて申し訳ないのですが、必ず会員ログインをされてからお求めください。
また、初めてのお客様でまだ会員登録をされていない場合、「ウチダ牛黄カプセル」は【第三類医薬品】です。先に会員登録をお願いいたします。(管理薬剤師・遠藤)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

会員登録についての詳細ご説明(最初にお読みください)
弊社会員規則では原則、最終ご注文日から5年間有効としています。従ってリピートご注文が途中有れば、さらにその日から5年間の会員資格が有効となりますので、定期的に漢方薬のお求めのお客様はほぼ永続的に会員という形となります。この5年間に何らご注文無き場合、又は最終注文から5年間を経た場合、お客様の会員情報は自動削除されますので予めご留意ください。また、削除後もあらためて会員の「再登録」は可能ですが、前回と同じIDとメールアドレスはご利用になれません。(二重登録防止)

会員登録はこちらからも可能です。

 

 

 

 

★また、今回から「ウチダ牛黄カプセル2cap×12個入り(南米産牛黄)」の3個セットを設けました。(8月31日まで)

★牛黄カプセルがセンターに入荷しておりますが、数に限りがございます。センター在庫が無くなり次第、8月31日を待たずに当月は完売とさせて頂きます。

20090223001
■ウチダの牛黄カプセル(100mg×2)×12個×1箱(南米産牛黄)
税込35,899円

※さらに、ここへ来て需要が高まり、ご要望に応えて3個セットをつくりました。

↓ ↓ ↓ ↓

20180711001003
■ウチダの牛黄カプセル(100mg×2)×12個×3箱セット(南米産牛黄)
税込107,697円

 

【ショッピング】

PCカート【パソコン・スマホ】

SPカート【スマホ・ガラ携】

 

 

ウチダの牛黄カプセル

 

第3類医薬品

医薬品区分 一般用医薬品
薬効分類 強心薬(センソ含有製剤等)
生薬主薬製剤
承認販売名
製品名 牛黄カプセル

製品名(読み) ゴオウカプセル

製品の特徴 牛黄カプセルは厳選された品質の高い牛黄(ゴオウ)を服用しやすい硬カプセル剤としたものです.
牛黄は古くから中国で用いられ,高貴薬として珍重されております.

使用上の注意

■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなる)
本剤を服用している間は,他の強心薬を服用しないこと

■相談すること
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。

2.次の場合は,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師又は薬剤師に相談すること
5~6日間服用しても症状がよくならない場合

効能・効果 解熱、鎮けい、強心

効能関連注意 本剤は生薬を原料としていますので,製品により多少色が異なることがありますが,効能・効果にかわりはありません.

用法・用量 次の1回量を1日2回、朝晩に服用する。
[年齢:1回量]
大人(15歳以上):1カプセル
15歳未満:服用しないこと

 

成分分量 本品1日量(2カプセル)中

ゴオウ 200mg

添加物 黄色5号、ラウリル硫酸Na

保管及び取扱い上の注意

(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)

製造販売会社 株式会社ウチダ和漢薬

会社名:株式会社ウチダ和漢薬
住所:東京都中央区日本橋本町4-2-8
販売会社
剤形 カプセル
リスク区分 第3類医薬品

【ショッピング】

PCカート【パソコン・スマホ】

SPカート【スマホ・ガラ携】

 

プロたん全サイト 特集記事アクセスランキングBEST10  2018年度版(8月号)

$
0
0

測定期間:2018年7月1日~7月31日

プロドラッグ商品本部が2018年7月31日集計しました。
特集記事・アクセスランキングBEST10(ベストテン)

★トップはなんとなんと・・小太郎漢方匙倶楽部の独活寄生丸で、それも錠剤タイプが期待に応えて首位に躍進。まさに湿邪の候。。記録更新!
★2位には三和生薬 腎臓仙。2位に下がったとはいえ、歴代王者の貫禄で安定化しております。特に還精との併用がさらに増えつつある昨今です。
★3位には小太郎漢方匙倶楽部。洗肝明目湯 (せんかんめいもくとう)がしっかりと定着しました。そのほとんどがリピート客様です。

★4位には、牛龍黄・牛黄カプセル・極(きわみ)の平常流通がもどったという特集記事。ホッとしましたね。牛龍黄・牛黄カプセル・極のお問合せやご注文が今後も増加しつつあります。

経絡に使用される独活寄生丸(どっかつきせいがん)(改訂版)重要!

若い頃は運動をして四肢や腰を酷使しても、翌日には疲れが取れたものですが、ある程度の年齢になると脚腰の痛みやしびれが、なかなか取れないものです。
漢方では、関節・筋肉・骨などの運動器のトラブルを「痺証(ひしょう)」と呼びます。
原因は気血のめぐりが悪くなって、そこへ栄養やエネルギーを充分送れないために起きると考えます。さらに老化や,過労が加われば,若い方でも治りにくくなってきます。独活寄生丸エキス細粒G「コタロー」は、慢性で頑固な四肢、腰などの痛みに用いられるお薬です。
処方中の唐独活(とうどくかつ)・桑寄生(そうきせい)を中心とした構成で、この組み合わせには、去風湿、強筋骨の効果があります。

腎臓仙(じんぞうせん)の特徴

●【第2類医薬品】です。●便利なティーバッグ入り●急須か大きめの湯のみで利用できる●熱湯を注ぐだけ●100%生薬(天然物)で構成●タイムリーに飲める。便利。●素材は国内大手漢方メーカーの三和生薬(株)。従って優秀生薬。●一ヶ月コストが安い。●昔ながらの質素な包装を継承。(無駄を排除し、その分、中味を重視)効能・効果 急性慢性腎臓炎,膀胱カタル,尿道炎,妊娠腎,妊娠中毒症,感冒その他高熱性疾患後の腎炎,高血圧症,以上の諸症及び,脚気に起因するむくみ,動悸,頭痛,肩こり,めまい,耳鳴り,手足のしびれ 用法・用量 1袋を土瓶または急須に入れ適宜の熱湯を注ぎ服用する。これを繰り返し色がうすくなったら火にかけて煎じて服用する。いずれも,なるべく食前,又は食間に服用する。

洗肝明目湯 (せんかんめいもくとう)は、目の充血、目の痛み、目の乾燥に。当店では飛蚊症にも。

炎症による充血、腫れ、疼痛などが顕著な眼病に。
頭部の熱証による目の充血・腫れ・疼痛を目標に、目の急性炎症から慢性化した目の乾燥に至るまで用いることができる漢方の飲む目薬と言えます。
『万病回春』眼目篇に、本方は「一切の風熱、赤腫、疼痛するを治す」とあります。一般には、熱によって目に炎症が生じ、赤く腫れて痛む場合によいとされます。
洗肝明目湯タイプの充血というのは、赤味が鮮明で、痛みも強いことが多い。そういうものを目標にすると、 角膜・結膜の急性炎症にも適用できるわけです。
強い炎症でなくても炎症が慢性化し、目の 乾燥、痛みが顕著になったドライアイにも効果があります。これからの季節には応用できますね。

牛龍黄・牛黄カプセル・極(きわみ)など流通が復帰(2018年7月30日現在)

2018年7月30日、牛龍黄、牛黄カプセル極につきまして、ご注文の予約制を解除し、通常ご注文に切り替えます。本年4月度からほぼ欠品状態、品薄状態の牛龍黄、牛黄カプセル極でしたが、製造もなんとか以前の生産体制に入ることができたということで、ウチダ和漢薬・上越管理センター(工場併設)から連絡を頂きました。
サイトのショッピングカートの方も予約注文モードでしたが、平常注文へと戻しました。

本年1月から始まった供給不足の件、延々と7ヶ月を経過しております。この間、お客様に多大なるご迷惑をおかけしました。あらためて謝罪申し上げます。なお、会員様におかれましては、必ずログインされてから、価格を再度ご確認ください。

三和生薬 ぜん息散 今もなお色褪せしていない種村製薬さんの「重み」。

なんと三和生薬のぜん息散が突如として2位に躍進。集計表を見て、何かの間違いかと田中店長に事実確認しました。しかしなみいる強豪の小太郎漢方匙倶楽部の製品を押しのけて。まさにぶっちぎりの2位登場。店長から聞けば、遠隔地から当店を知り、直接店頭までおいで頂く方がここ数ヶ月で一気に激増した模様。当店の周囲というともちろん都心とか千葉県。昨日は山梨県からわざわざ遠路おいで頂きました。埼玉県、茨城県が非常に多い。もっとも当製剤のルーツが茨城の種村製薬さんですから当然でしょうね。少々驚いています。やけに商品のご指名客が多いな・・と、気にしていましたが。まさか2位に浮上するとは思いませんでした。

ウチダの牛黄カプセル(南米産牛黄)の流通が復帰しました。

ウチダ牛黄カプセル2cap×12個入り(南米産牛黄)の流通がほぼ平常に戻りました。ご承知のように『牛黄(ごおう)』の高騰に伴い、流通そのものが全く機能していない状況が半年以上続いておりました。実店舗の平素のご来店客様からもリピート注文も次第に多くなり、その出庫状況もあくまでも緩やかではありますが復活してきたと少しずつ手応えを感じている昨今です。

現在会員様は毎月実施の「特割(商品税込合計10,000円以上)」をご利用されておりますので、ぜひこの機会に「ウチダ牛黄カプセル2cap×12個入り(南米産牛黄)」のご購入を検討ください。

環元清血飲(かんげんせいけついん)は90包、500gボトル、504錠の錠剤と、実に多彩。

環元清血飲エキス細粒G「コタロー」は、体の血液の循環をよくすることを目的に、中国で開発された薬をベースとした処方で、
お血による頭痛、頭重、肩こり、めまい、動悸などの症状の改善に用います。一口に言いますと「冠心Ⅱ号方の変方」であると言えます。
冠心Ⅱ号方は中国中医研究院が開発した活血化瘀剤(血流を改善する薬剤)であり、方名(冠心Ⅱ号方)には狭心症、心筋梗塞など(中国語では冠心病という)の治療薬という意味が込めております。但し、小太郎漢方の環元清血飲(かんげんせいけついん)は日本人向けに構成生薬をアレンジしております。

WTTC製剤「コイクシン」の入荷!

WTTC製剤「コイクシン」のお問い合わせを日々頂いております。
・コイクシンは 一般的には費用的に有利な500g徳用ボトルをご家庭で使用し、併せて、外出先では60包、つまり分包タイプをタイムリーに服用できる形が便利かつ経済的かと思います。
・従って500g徳用ボトルと60包分包品をセットでお求め頂くお客様もいらっしゃいます。
・コイクシンは第2類医薬品です。
・全くはじめてお求めの節は、お手数でも当店薬剤師・遠藤までご連絡を頂き、体質の確認、現在服用中の薬、病状の確認等、商品の詳細説明を実施いたします。
ご連絡先は東京都・青梅市 0428-25-8682(薬のプロたん・薬剤師まで)

清心蓮子飲(せいしんれんしいん)は、ストレスや緊張によって生じる排尿のトラブルに有効。

一口で申しますと、胃腸が弱い方のストレスなどによる膀胱炎様症状に、お勧めする漢方処方です。
「清(セイ)」つまり精神的な疲労によって生じる尿のトラブルによく使用される処方です。処方名には、心(シン)の熱を 清(サ)ますという意味が込められています。
漢方でいう「心」は、ストレスや精神の働きと密接であり、イライラすると勝胱炎様の排尿障害を起こしやすい方や、
細かい事が気になって頻繁にトイレに行く方、残尿感が気になる方などによく用いられます。
清心蓮子飲は、四君子湯をもとにして組み立てられた方剤であり、平素より胃腸が弱く、地黄剤を用いると、食欲がなくなったり、下痢傾向になるなど、胃腸にさわる場合に用いるとよいとされます。
体力中等度以下で、胃腸が弱く、全身倦怠感があり、口や舌が乾き、尿が出しぶるものの次の諸症:頻尿、残尿感、排尿痛、尿のにごり、排尿困難、こしけ(おりもの)

ウチダ和漢薬の生薬製剤二号方。当店では最も引き合いのある丹参製剤です。

ウチダ和漢薬の生薬製剤二号方。当店では最も引き合いのある丹参製剤です。
ウチダの生薬製剤二号方は、漢方でいわれる「お血・血滞」を改善するものです。中年以降または血圧が高く、頭痛,頭重、肩こり、めまい、動悸などの症状のある方の血行を改善し、効果をもたらします。
冠心Ⅱ号方(かんしんにごうほう)は中国中医研究院が開発した活血化瘀剤(かっけつかおざい)。つまり血流を改善する薬剤です。
この冠心Ⅱ号方は中国においては狭心症、心筋梗塞などの治療薬として著名です。ウチダの生薬製剤二号方は、この冠心Ⅱ号方の処方を参考にして、構成生薬をアレンジし、日本人向きにウチダ和漢薬が発売をした漢方製剤です。
現在、ウチダの生薬製剤二号方は新潟県にあるウチダ和漢薬の上越工場(大潟)で日々製造されております。


排膿散及湯エキス細粒(松浦)【第二類医薬品】化膿性皮膚疾患の初期又は軽いもの、歯肉炎、扁桃炎に体力に関わらず、使用できます。

$
0
0

化膿性疾患、歯肉炎などに排膿散及湯(はいのうさんきゅうとう)が効く!

今から5年前、従来からの原末配合処方である排膿散及湯EX散が製造及び販売が中止となり、2013年2月より代わって松浦漢方NO.52  排膿散及湯エキス細粒(はいのうさんきゅうとう)が華々しくデビューしております。
以来、非常に人気がありリピート率も高い「定番品」として販売して参りました。

500gボトルと、さらに300包(100日分)もアイテムに加えるなど、長期投薬を意識した構成となっております。

【効能・効果】は、化膿性皮膚疾患の初期又は軽いもの、歯肉炎、扁桃炎・・と、適応症に関して具体的に「蓄膿症」や「乳腺炎」等を外していますが、
もちろん従来通りの疾病応用は充分可能と私は考えています。

服用量は、成人(15歳以上):1包:2.0g:3回ということで、常用量として1日分6gで設定されています。

【概要説明】

排膿散及湯は皮膚の腫れや発赤をしずめ、治りを良好にする漢方処方で、化膿性の皮膚疾患のほか、歯肉炎や扁桃炎などにも用います。

排膿散及湯の構成生薬は下記の6種類です。

主薬の「桔梗」には排膿をうながす作用があるといわれています。

「枳実」「芍薬」「甘草」などは炎症や痛みをやわらげます。
これらがいっしょに働くことで、よりよい効果を発揮します。

【構成生薬】6味

●桔梗(キキョウ)
●枳実(キジツ)
●芍薬(シャクヤク)
●大棗(タイソウ)
●生姜(ショウキョウ)
●甘草(カンゾウ)

桔梗・甘草(→ 桔梗湯)去痰排膿作用・咽痛・咳嗽に用いる
枳実・芍薬(→ 枳実芍薬湯)炎症による鬱血腫脹や疼痛の緩和
生姜・大棗・甘草・・・健胃作用

種々の化膿性疾患に用います。炎症や発熱には排膿散及湯のみでは効きにくいケースもあります。この場合は他の処方と併用、合方して用いることも多いのです。

化膿性疾患というと医療機関ではほとんど抗生剤で対応します。
これで完治すれば問題ありませんが、繰り返し同じ部位で再発したり、また抗生剤の投与時期のタイミングが合わなかったりすると、化膿は止まるが排膿もせず、いつまでも硬結して残ることが多いのです。
この場合には排膿散及湯を追っかけ投与することにより、この硬結が短期間でほぼ消失いたします。

排膿散及湯エキス細粒(松浦)500g徳用ボトル入り
税込12,636円

松浦 排膿散及湯エキス細粒300包徳用
税込22,356円

●PCカート【パソコン・スマホ】

●SPカート【スマホ・ガラ携】

 

 

 

排膿散及湯エキス〔細粒〕52の概要

排膿散及湯エキス〔細粒〕52

項目 内容
医薬品区分 一般用医薬品
薬効分類 その他の漢方製剤
承認販売名
製品名 排膿散及湯エキス〔細粒〕52
製品名(読み) ハイノウサンキュウトウエキスサイリュウ52
製品の特徴

本方は、排膿散と排膿湯を合方した処方で、体力の程度に関わらず用いることができます。炎症を鎮め、その名前のとおり膿を排出する働きがありますので、化膿性の皮膚病や歯肉炎などに奏効します。

使用上の注意

■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
次の人は服用しないでください。
 生後3ヵ月未満の乳児
■相談すること
1.次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(1)医師、歯科医師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)高齢者
(4)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
(5)次の症状のある人
むくみ
(6)次の診断を受けた人
高血圧、心臓病、腎臓病

2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤、かゆみ
消化器:胃部不快感

まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。

[症状の名称:症状]
偽アルドステロン症、ミオパチー:手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。

3.5~6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

4.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

5.本剤の服用により、まれに症状が進行することもありますので、このような場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

効能・効果 化膿性皮膚疾患の初期又は軽いもの、歯肉炎、扁桃炎
効能関連注意 体力に関わらず、使用できます。
用法・用量 次の量を食前又は食間に水又は温湯で服用してください。
(食間とは食後2~3時間を指します。)

[年齢:分包剤(1回量):大入り剤(1回量):1日服用回数]
成人(15歳以上):1包:2.0g:3回
15歳未満7歳以上:2/3包:1.3g:3回
7歳未満4歳以上:1/2包:1.0g:3回
4歳未満2歳以上:1/3包:0.7g:3回
2歳未満:1/4包:0.5g以下:3回

用法関連注意

(1)用法・用量を厳守してください。
(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(3)1歳未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、やむを得ない場合にのみ服用させてください。
成分分量 本品3包(6.0g)又は6.0gは   成分 分量 内訳
排膿散及湯エキス 3.7g(乾燥物換算で約1.85gに相当) (キキョウ2g、カンゾウ・タイソウ・シャクヤク各1.5g、ショウキョウ0.25g、キジツ1g)

添加物 乳糖、トウモロコシデンプン、デキストリン、軽質無水ケイ酸、香料

保管及び取扱い上の注意

(1)直射日光の当たらない、湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり、品質が変わることがあります。)
(4)本剤は天然物を成分としていますので、製品により若干色調が異なることがありますが、効果には変わりありません。
(5)分包剤で1包を分割した残りを使用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に使用してください。
(6)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。

製造販売会社 松浦薬業株式会社
住所:名古屋市緑区大高町寅新田36
販売会社 松浦漢方株式会社

剤形 散剤
リスク区分 第2類医薬品

●PCカート【パソコン・スマホ】

●SPカート【スマホ・ガラ携】

ウチダの浴剤は手軽に楽しめる薬草湯(8種類の生薬を配合)【医薬部外品】  当ページを故.橋本めぐみさんに捧げます

$
0
0

xyoku600_gif_pagespeed_ic_6SnuTGoirf

手軽に楽しめる薬草湯(8種類の生薬を配合)

sao_gif_pagespeed_ce_Dp3uk8GXY8
ほとんど立ち仕事ですので、1日終了すると、足がすっかりむくんでしまいます。歳のせいもありますので、なんとも言えませんが、とにかく冬になると辛い。現在は夏場もエアコンがそちこっちに入っている環境なもので・・・冷え方もまた格別です。。
職場は1階部分ですので、底冷えがして、さらに生薬取り扱いの関係で暖房はそこそこにしか使用できません。
東京と言っても奥多摩の玄関口、ここ西多摩はかなり冷え込むのです。
特に青梅は冷え込みが厳しいと、ほとんど零下で過ごす冬を迎えます。

1日が終わり、ウチダの生薬風呂は湯上りもポカポカしてなんとも言えません。
物凄い生薬の匂いですが、慣れると気になりません。
但し、24時間循環風呂使用の浴槽にはシステム上、不向きです。(田中)

xpro4_gif_pagespeed_ic_3ESi-ekM1B
痔の効能がとれているので、時々悪化した時に使用することにしている。
匂いを嫌がる人がいますが、この匂いがたまらなくいいのです。(遠藤)

pp_gif_pagespeed_ce_DywHv225E-
いえ、この匂いはかなり抵抗あります。絶対に私は好みません。川弓〔せんきゅう〕の匂いなのだそうです。ただ、矛盾した言い方ですが、時折、入りたいなぁ~と思うノスタルジーが有ります。
昔、福島のお婆ちゃんと一緒に入ったお風呂の記憶が蘇りました。
神経痛に良いと、けっこうお若い方からご注文を頂きます。驚いちゃいます。(目俱)

ウチダの浴剤1箱(30g×10包)

成分・分量 本品30g〔1回分〕中
・カンゾウ・・・・・・・・・・・・・・・10%
・コウブシ・・・・・・・・・・・・・・・10%
・トウキ・・・・・・・・・・・・・・・・・10%
・コウカ・・・・・・・・・・・・・・・・・10%
・ボウイ・・・・・・・・・・・・・・・・・10%
・チンピ・・・・・・・・・・・・・・・・・20%
・センキュウ・・・・・・・・・・・・・15%
・マツフジ・・・・・・・・・・・・・・・15%
用法・用量 浴槽の湯150Lに対し 30gを用いる。
効能・効果 肩のこり、腰痛、冷え症、神経痛、リウマチ、痔、あせも、しっしん、
しもやけ、荒れ性
使用上の注意 ウチダの浴剤は着色料を含まず天産物の生薬だけを使用した入浴剤です。

より快適にご使用いただくため次の点にご注意下さい。
●皮膚あるいは体質に異常がある場合は医師にご相談下さい。
●使用中や使用後、皮膚に発疹、発赤、かゆみ、刺激等の異常が現れた場合、
使用を中止し、医師にご相談ください。
●本品は食べられません。
●乳幼児の手のとどかない所に保管してください。
●入浴以外の用途には使わないで下さい。
●本品は浴槽内でもんだり、長時間浸けておくと破れることがありますのでご注意下さい。
●本品は天然の生薬を使用しているため、浴槽の材質により臭いや色がつく事がありますのでお早めに洗浄する事をおすすめします。
特に次のものには浴剤の微粒子が付着しやすく色がつきますので使用しないで下さい。
木の浴槽及び木製製品、色調が明るい又は多孔質石材の浴槽、傷、ヒビのあるタイル及び目地、表面のホーロー質が剥げたホーロー浴槽
●風呂釜について、浴剤の微粒子がつまる場合がありますのでこまめに洗浄して下さい。
●残り湯で衣類を洗濯しますと着色する事がありますのでご注意下さい。
●虫、カビの発生を防ぐために直射日光をさけ、湿気の少ない所に保管して下さい。
●ふたをきちっと閉めて保管して下さい。

 

 

当ページを橋本めぐみさんに捧げます。

珍しい記事が出てきましたので、一部修正し、掲載させて頂きました。故.橋本めぐみさんの掲載記事です。本人も登場しており、ネットのサイト編集や実店舗の「看板娘」として当店ではプロたんスタッフの代表格として11年活躍して頂きました。その当人が編集かつ「出演」しているページです。よほど、彼女自身この商品への思い入れが強かったのでしょう。古い記事ですが再生し、あらためて掲載しました。当ページにも出演している店長田中から当原稿を寄せられました。

彼女をご記憶されているお客様も多くいらっしゃると思いますが、今から2年前に不幸にも近隣病院で他界されました。甚だ痛恨の極みと申しますか、大切な玉石を失ってしまった心地にて当時は業務停止状態に陥ったものです。早くも3回忌となりました。
この製品を見るたびに、福島県のおばぁちゃんへプレゼントするんだと、夕刻の仕事が終わった後に、せっせと荷造りしている彼女の後姿を想い出します。
毎年、冬になるとたくさん自分で購入し(自身は使用しないのに・・)送っていたそうです。
気持ちの凄く温かい娘さんでした。。

当ページを「橋本めぐみ(ペンネーム:目俱)」女史に捧げます。

2018年7月16日

ウチダの桂枝茯苓丸・30丸×168包が丸剤の部、上半期トップ!

$
0
0

ウチダの桂枝茯苓丸・30丸×168包が丸剤の部、上半期トップ!

本日の処方解説と製品ご紹介は久々に 桂枝茯苓丸です。

当店では当処方の製剤は、原典準拠の原末丸剤、エキス錠、エキス細粒、煎じ薬など網羅しています。
さらにメーカーは8社。なんと22アイテムの大所帯となります。

お客様の「好み」はどちらでしょう?
初めての場合、迷います。。

ウチダの桂枝茯苓丸・丸剤 160g・500gボトル・30丸×168包
●ウチダの桂枝茯苓丸料・エキス散 500gボトル
ウチダのNO.27恵麗安順エキス細粒(桂枝茯苓丸)300包
●(煎)ウチダの桂枝茯苓丸料30日分
●栃本の健婦丸・丸剤 500gボトル
●松浦 桂枝茯苓丸エキス細粒 48包・300包・500gボトル
●小太郎 桂枝茯苓丸料エキス細粒G「コタロー」90包
サンワ桂枝茯苓丸料Aエキス細粒 30包・90包・500gボトル
杉原の桂皮茯苓丸・丸剤・500g箱
剤盛堂 フッケツEX錠360錠
●剤盛堂 フッケツ散 60包 桂枝茯苓丸
●剤盛堂 フッケツ散 500gバラ 桂枝茯苓丸
●一元錠剤 桂枝茯苓丸 350錠・1000錠・2000錠・2000錠×2

会員様の傾向を拝見するに、

やはり原典準拠の原末丸剤が圧倒的多数を占めるようです。ウチダ、杉原。
原末にこだわるお客様は、剤盛堂のフッケツ散。
エキスの濃い細粒をご希望のお客様は、三和Aシリーズ又は小太郎匙倶楽部を。
粉が苦手な方は、剤盛堂のフッケツEX錠、もしくは一元錠剤漢方を。
とにかく漢方は煎じ薬と言われるお客様はウチダの煎剤シリーズ。

いろいろありますね。。じっくりと、お選びください。

ベトナムの民族服・・アオザイ

ベトナムの民族衣装アオザイって素敵ですね。。
何と言っても機能的で、かつ格好いいです。昨日は東京都青梅市では恒例の「花火大会」と「縁日」。何万人もの「ゆかた姿」が闊歩していました。東京の田舎とよく言われますが、これも一つの民族衣装かと思うものです。「桂皮」とくれば「ベトナム」と言われるほど、「ベトナム桂皮」があまりにも著名。頭がスッキリ、シャキリして、血行改善、ホルモン分泌を促進して「若返り」の妙味。ベトナムの女性は知人にも何人かおりますが、とても美人で年齢を聞いてびっくり!まさに「美魔女」とも言える高年齢なのです。その秘密は「シナモン:Cinnamomum」にあるのではないかと思うものです。『本当に50過ぎなの?』と聞くのも野暮な話で、いずれにしても69歳の私にとっては遠くかけ離れた『娘さん』みたいな存在なのです。ベトナムの女性は「良く働き」「勤勉家」と本で読みましたが、もう一つ「シナモンの恩恵でいつまでもお若い」ということを薬剤師として付記したいと思います。当ページに妥当かどうか疑問もありますが、あくまでも「参考写真」として数枚ほどアップいたしました。多少なりともご参考頂ければ幸いです。

【桂皮について】基源:Cinnamomum cassia Blume (クスノキ科Lauraceae) の樹皮または周皮の一部を除いた樹皮。現在、桂枝茯苓丸の製造に用いられるNO.1桂皮はベトナムが最高級品と言われております。中国産の桂皮を引き合いに出して申し訳ないのですが、比較するとベトナム産の桂皮は香り良し、味は甘辛く、良いエキスが抜群に摂取できるのです。李時珍は『本草綱目』の中で、「名医別録に収載される桂に牡桂と箘桂がある。牡桂は肉桂の皮の薄いもので、更に薄いものが桂枝である。桂とは肉桂であり、葉は長く枇杷葉のようで、堅硬で毛があり、鋸歯があり、花は白く、皮は脂が多い。箘桂は柿の葉のようで尖って細く、光浄で、三縦紋があり、鋸歯はなく、花は黄色あり、白色あり、皮は薄くて巻くものである。箘桂の種類に枇杷葉や梔子葉のような巌桂があり、俗に木犀と呼ばれる。花の色によって銀桂、金桂、丹桂などと称され、薬用にはされず、香料として用いられる。」としています。

【ウチダの桂枝茯苓丸 30丸×168包の動向】

もともと、小粒丸剤というと、代表の八味丸500gボトル、桂枝茯苓丸500gボトルなどボトルに入ったバラタイプが主流でした。
サービス添付の丸剤サジでさくっとすくうタイプです。

しかし、近年になり丸数調整を頻繁に必要とする方剤(大甘丸など)を除き、分包タイプシリーズが各種発売されました。

●黄連解毒丸 30丸×168包
桂枝茯苓丸 30丸×168包
●原末・牛車腎気丸 20丸×252包
●八味丸 20丸×252包
●六味丸 20丸×252包
●理中丸 30丸×168包

※この中で、特に好評なのが
●桂枝茯苓丸 30丸×168包
●理中丸 30丸×168包です。

その大きな理由として、分包パックは外出先(会社、出張、旅行、他)でも気軽に服用できるという点と考えます。

人によっては同じ処方で、自宅用に500gボトル(バラ)を1本と30丸×168包は会社で勤務中に服用を1個とを同時にお求めになられる場合もあるようです。

 

【ウチダの桂枝茯苓丸 30丸×168包の単独トップの理由】

特に昨年からの傾向なのですが、本年に入りましてからは桂枝茯苓丸500gボトル(バラ)のユーザー様が30丸×168包への転向が非常に多く、今期上半期の9月を待たず、昨年対比200%超えを記録しました。

これは当店開設以来からの珍事であり、時代の流れと感じております。

 

お客様のご意見として

内容的によく効くのは確認できたので、コスト的にはそれほど変わりない、便利な分包タイプに変更した。(青森県NY様)

匙(さじ)でガサガサすくっていて、こぼすことが多かった。確実な分包タイプに変更した。(福井県AM様)

丸剤匙(さじ)で服用することは最初面白かったが・・もう飽きた。。(笑)(山口県HT様)

 

など、いろいろな貴重なご意見を有難うございます。

 

【桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)の構成生薬】5味

構成生薬について簡単にまとめました。

駆お血が中心で、水毒改善、清熱、鎮痛と実に多彩です。
まさにご婦人病の聖薬。繁用処方と言えます。

桃仁・牡丹皮・芍薬・桂皮・茯苓

桃仁・牡丹皮・芍薬・・・駆お血作用
桂皮・・・血管拡張作用
茯苓・・・利尿作用・鎮静作用(動悸を鎮める)
芍薬・・・鎮痛・鎮痙作用
牡丹皮・芍薬・・抗炎症作用・清熱涼血作用

ベトナムの民族服・・アオザイ

【ウチダの桂枝茯苓丸の特徴】

本剤は、のぼせやすく、足は逆に冷えるといった体質傾向(漢方でいうお血)の方に用いる処方です。

体力はあるのに、生理が不順であり、またつらい方、打撲すると内出血を起こす方、のぼせて足が冷え、肩こり、頭痛を訴える方に効果があります。

 

【ウチダの桂枝茯苓丸の効能・効果】

比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:
月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、打ち身(打撲症)
めまい、頭重、しみ、湿疹・皮膚炎、にきび、しもやけ

 

【(新)ウチダの桂枝茯苓丸 30丸×168包の価格】

 

※まずは56日分が欲しい

(新)ウチダの桂枝茯苓丸 30丸×168包(56日分)
税込14,688円→ 特価税込11,751 円

 

 

※お徳用の3個セットを買う

(新)ウチダの桂枝茯苓丸 30丸×168包×3個セット・28周年記念
税込44,064円→ 特価税込34,253 円

 

 

※家族で皆、愛用しているので5個セットを

(新)ウチダの桂枝茯苓丸 30丸×168包×5個プレミアムセット・28周年記念
税込73,440円→ 特価税込57,255 円

 

【ショッピングカート・カテゴリー】

「第二類医薬品」⇒ 「ウチダの丸剤」「桂枝茯苓丸」

※上段は桂枝茯苓丸500gボトル(バラ)ですが、その下段に桂枝茯苓丸 30丸×168包の3つのアイテムが並んでいます。
ご確認ください。

PCカート【パソコン・スマホ】

SPカート【スマホ・ガラ携】

当製剤の詳細説明はこちらのサイトにアップしています。
ご参考ください。

 

ウチダの桂枝茯苓丸の概要

ベトナムの民族服・・アオザイ

 

ウチダの桂枝茯苓丸

医薬品区分 一般用医薬品
薬効分類 桂枝茯苓丸
承認販売名
製品名 ウチダの桂枝茯苓丸
製品名(読み) ウチダノケイシブクリョウガン
製品の特徴 ウチダの桂枝茯苓丸は漢方処方にしたがって,生薬を配合し粉末化して丸剤としたものです。

 

使用上の注意

 

■相談すること
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人)。
(4)今までに薬により発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。
2.次の場合は,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師又は薬剤師に相談すること
(1)服用後,次の症状があらわれた場合

[関係部位:症状]
皮ふ:発疹・発赤,かゆみ
消化器:食欲不振

まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けること。

[症状の名称:症状]
肝機能障害:全身のだるさ,黄疸(皮ふや白目が黄色くなる)等があらわれる。

(2)1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合
3.次の症状があらわれることがあるので,このような症状の継続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること
下痢

効能・効果 比較的体力があり,ときに下腹部痛,肩こり,頭重,めまい,のぼせて足冷えなどを訴える次の諸症:月経不順,月経異常,月経痛,更年期障害,血の道症,肩こり,めまい,頭重,打ち身(打撲症),しもやけ,しみ
効能関連注意
用法・用量 次の1回量を1日3回食前又は食間に服用する。

[年齢:1回量]
成人(15歳以上):2.0~3.0g(20~30丸)
15歳未満:服用しないこと

用法関連注意

成分分量 9g(90丸、1日分)中   成分 分量 内訳
生薬末 8.083g (ケイヒ・ブクリョウ・ボタンピ・トウニン・シャクヤク各4g)

添加物 ハチミツ,カルメロースナトリウム(CMC-Na)

 

保管及び取扱い上の注意

(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)

製造販売会社 (株)ウチダ和漢薬
会社名:株式会社ウチダ和漢薬
住所:東京都中央区日本橋本町4-2-8
販売会社
剤形 錠剤
リスク区分 第2類医薬品

育毛専門サロン「バイオテック」が開発した、女性のための薬用育毛剤『長春毛精(ちょうしゅんもうせい)』【医薬部外品】

$
0
0

育毛専門サロン「バイオテック」が開発した、女性のための薬用育毛剤『長春毛精(ちょうしゅんもうせい)』【医薬部外品】。

さて、ご訪問のお客様、そして当サイトの会員様にも耳寄りな話です。

女性用育毛剤の「長春毛精(ちょうしゅんもうせい)」という製品【医薬部外品】で大変評判がよろしく、当サイトでもご紹介いたします。
会社は株式会社バイオテックでして、育毛業界のパイオニア的存在です。

創業は昭和56年ですので老舗ですね。名古屋に本社を置き、支社は国内で東京、大阪、名古屋、福岡をはじめ全国に直営店57店舗(平成27年12月現在)。海外拠点として、シンガポールにグループ店2店舗(平成27年12月現在)を有するいわゆる当育毛業界の大手とも言えます。

 

バイオテックは設立以来育毛一筋。
脱毛研究の原因究明に始まる科学的・総合的「育毛用処理剤セット」において、業界日本初の特許(特許第1396867号)を取得している専門サロンです。
全国に広がるサロンネットワークとプロの技術で、自分の髪をあきらめない方々を力強くサポートしていきます。
(日本毛髪工業協同組合 理事)

この「バイオテック」が女性用育毛剤「長春毛精(ちょうしゅんもうせい)」を発売して早々に、某ネット・モールにおいて1位を獲得しております。
商品的には若い方から中高年に至るまで幅広く使用でき、安全な生薬・薬草ベースの育毛剤がゆえに安心して長期使用できる安全性の高い製品と思います。

12種類の和漢植物エキス

私が一番気に入っているのがその成分内容ですが、当製品には12種類の和漢植物エキスを配合されている点です。

●甘草(カンゾウ)

●ヒノキチオール

●アロエエキス

●紅花(ベニバナ)

●芍薬(シャクヤクエキス)

●生姜(ショウキョウエキス)

●大豆タンパク水解物

●艾葉(ヨモギエキス)

●当帰(トウキエキス)

●御種人蔘(オタネニンジンエキス)

●ヘチマエキス

●米胚芽油

【女性用育毛剤「長春毛精(ちょうしゅんもうせい)」の特徴とは?】

女性が抱える髪の悩みを相談できる育毛専門サロン「バイオテック」が開発した、女性のための薬用育毛剤『長春毛精(ちょうしゅんもうせい)』【医薬部外品】です。

女性の髪のために厳選した和漢12種類の生薬配合、薬用育毛剤『長春毛精(ちょうしゅんもうせい)』。
アンケート調査においては『地肌に優しい感じ』というリピートが多いようです。(148名2017年8月~2018年2月株式会社バイオテック調査)

●ある意味「若見え」を手に入れる薬用育毛剤とも言えます。
●女性のための薬用育毛剤『長春毛精(ちょうしゅんもうせい)』は「無香料」「無着色」です。

薬用育毛剤『長春毛精(ちょうしゅんもうせい)』【医薬部外品】の効能・効果は、

発毛促進、毛生促進、育毛、養毛、薄毛、かゆみ、フケ、脱毛の予防、病後・産後の脱毛。

 

【女性用育毛剤「長春毛精(ちょうしゅんもうせい)」の使用方法は?】

以下をご参考ください。決して難しいことはございません。

 

【女性用育毛剤「長春毛精(ちょうしゅんもうせい)」の販売価格は?】

■薬用育毛剤「長春毛精(ちょうしゅんもうせい)」60ml【医薬部外品】1本

【お得な毎月お届けコース】

通常価格税込7,128円を→ 初回限定特別価格 税込1,080円
(※最低2ヶ月)
初回 税込1,080円
2回目税込6,480円・・・

【今回だけのお求めコース】

通常価格税込7,128円送料無料

【定期お届けコースをご購入の前に必ずご確認ください】

・定期お届けコースは最低2ヶ月(2回)はご継続のお約束となり、以後解約のご希望がなければ継続的にお届けいたします。
・初回約85%割引の1,000円(+税)で2ヶ月目6,000円(+税)となります。
・2ヶ月(2回)のご購入時までの合計お支払い金額は7,000円(+税)です。
3回目以降のご解約は次回お届け日の10日前までにご連絡ください。

【定期購入コースの5つの特典!とは?】

●全国展開中のバイオテック直営「育毛専門サロン」にて、定期育毛ケアサポートが無料。

●初回限定特別価格「約85%オフ」。

●2回目以降も特別価格「約10%オフ」。

●女性の髪に優しい情報「育毛はじめて読本」をお届け。

●バイオテックオリジナルの育毛グッズプレゼント。

以上、5つの特典は「定期購入へ申しこまれた方」ならではのサービスです。

以上、毎日、安心して使い続けられる女性用育毛剤「長春毛精(ちょうしゅんもうせい)」ですが、
当「薬のプロたん」には在庫しておりません。(つまりメーカー直販体制なのです。)

ご希望の方は、以下の「バイオテック公式ページ」から直接お申込みください。
先方の公式ページにお客様のご住所、お電話番号など入力されお申しこまれると、
メーカーからお客様のご自宅へすぐに直送されるシステムとなっています。

バイオテック公式ページ」はこちら!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

女性用育毛剤「長春毛精(ちょうしゅんもうせい)」のまとめ

●「バイオテック」が開発した、女性のための薬用育毛剤【医薬部外品】です。
●女性の髪のために厳選した和漢12種類の生薬が配合されています。
●「若見え」を手に入れる薬用育毛剤とも言えます。
●『長春毛精(ちょうしゅんもうせい)』は「無香料」「無着色」です。
●効能・効果は、発毛促進、毛生促進、育毛、養毛、薄毛、かゆみ、フケ、脱毛の予防、病後・産後の脱毛。

ホノミ フッケツEX錠360錠の用い方

$
0
0

hukketu

 

pro3

ホノミ フッケツEX錠第2類医薬品です。
当店の剤盛堂のアイテムの中でも、1、2位の人気を誇ります。

ホノミ フッケツEX錠360錠の原典由来は桂枝茯苓丸(料)です。

フッケツEX錠の新規お求めが非常に増えている件
漢方によるホルモンバランスの無理のない是正と、「老け(ふけ)」への対応は、天然素材を駆使したアンチエイジングの王道と考えます。ぜひこの機会にご検討ください。 「フッケツEX錠」は、このようにご年配者からも強い支持を受けている100%生薬素材の漢方薬です。

【人気の秘密】

ホノミ フッケツEX錠は、生理痛や、月経前症候群(PMS)などで日常お悩みの女性客様から多くの支持を得ています。もちろん男性のお客様もいます。

◎服用しやすい錠剤。持ち運びに便利な小瓶の360錠。

◎特に生理痛でお悩みの方、一度お試しください。

【処方の説明】

原典処方の桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)は、活血化瘀、
「下焦の血瘀」に用いる代表処方です。

女性の下腹部の痛みや圧痛抵抗、あるいは腫瘤、月経不順、月経困難などによく用いられ、のぼせや手足の冷え(水毒)を伴う生理の痛み、しみ、肩こり、などに効果があります。

【ホノミ フッケツEX錠360錠の用い方】

剤盛堂は生薬素材を厳選し桂枝茯苓丸のエキス錠としています。

【構成生薬】

桂皮2.0g・芍薬2.0g・桃仁2.0g・茯苓2.0g・牡丹皮2.0gからのエキス成分

 

【効能・効果】

比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:

月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、
頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹・皮膚炎、にきび

※非常に適応範囲が広く、いわゆる婦人病の繁用の漢方と言えましょう。ある程度体格良く、体力ある若い年代の方に特に推奨できます。

重要!

【用法・用量】

剤盛堂のエキス剤は大変人気があります

(当店に限っての方法)
①全く初めての患者様には当初様子をみるため、以下のように変更し服薬指導することもあります。
特に問題が無ければ、後日1錠を増量し、1回6錠、1日3回 食間に服用という形に調整いたします。

(変更の内容)
大人:1回6錠、1日3回 食間に服用
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
大人:1回5錠、1日3回 食後に服用

②メーカーの薬剤情報として、小児の場合の用法記載がありますが、当店では、原則大人のみの対象とした販売に限定しています。

【付記】

フッケツEX錠の新規お求めが非常に増えている件
漢方によるホルモンバランスの無理のない是正と、「老け(ふけ)」への対応は、天然素材を駆使したアンチエイジングの王道と考えます。ぜひこの機会にご検討ください。 「フッケツEX錠」は、このようにご年配者からも強い支持を受けている100%生薬素材の漢方薬です。

このホノミ フッケツEX錠は、当店において人気ある製剤の一つです。
服用錠数を減らして、例えば1回に3錠~4錠とし、他の処方と合方して服用されているご年配の女性も当店ではかなり多くいらっしゃいます。

閉経前後の時期、大きくホルモンバランスが狂い、のぼせが強く出ている時などにも推奨です。
漢方製剤の錠剤タイプの利点として、錠剤の数で「微調整」がきくという大きなメリットがあります。

当然ながら粉が苦手という方には好都合な剤形と言えましょう。

肩こりや首筋のコリ等ひどく、臍周囲の圧痛やつっぱり感、足にあざがつきやすい・・というのは「瘀血」体質の裏づけにもなり、
ひどい生理痛で、市販の合成鎮痛薬を毎月服用しているお若い女性の方々にも推奨したい漢方製剤の一つですね。

pccart

spcart

ホノミ フッケツEX錠の概要

ホノミフッケツEX錠

医薬品区分 一般用医薬品
薬効分類 桂枝茯苓丸
承認販売名
製品名 ホノミフッケツEX錠
製品名(読み) ホノミフッケツEXジョウ
製品の特徴

◆ホノミフッケツEX錠は金匱要略という書物に書かれている処方を基本にした漢方薬の錠剤です。
使用上の注意

■相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。
(4)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。

2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること

[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤、かゆみ
消化器:食欲不振

まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること。

[症状の名称:症状]
肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。

3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
下痢

4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること

効能・効果 比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹・皮膚炎、にきび

効能関連注意 注)血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことである。

用法・用量 次の量を食間に、コップ半分以上のぬるま湯にて服用して下さい。
注)「食間」とは食後2~3時間を指します。

[年齢:1回量:1日服用回数]
大人:6錠:3回
7歳以上15歳未満:4錠:3回
5歳以上7歳未満:3錠:3回
5歳未満:服用しないこと

用法関連注意
(1)用法・用量を厳守すること。
(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。

成分分量 18錠(3.6g)中

桂枝茯苓丸エキス(1/2量) 0.950g (ケイヒ2.0g・シャクヤク2.0g・トウニン2.0g・ブクリョウ2.0g・ボタンピ2.0g)

添加物 カルメロースカルシウム、結晶セルロース、ステアリン酸マグネシウム、トウモロコシデンプン、乳糖、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム

保管及び取扱い上の注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)
(4)分包品において1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用すること。

製造販売会社 剤盛堂薬品(株)
会社名:剤盛堂薬品株式会社
住所:〒640-8323 和歌山市太田二丁目8番31号
販売会社
剤形 錠剤
リスク区分等 第2類医薬品

pccart

spcart

フッケツEX錠の新規お求めが非常に増えている件
漢方によるホルモンバランスの無理のない是正と、「老け(ふけ)」への対応は、天然素材を駆使したアンチエイジングの王道と考えます。ぜひこの機会にご検討ください。 「フッケツEX錠」は、このようにご年配者からも強い支持を受けている100%生薬素材の漢方薬です。
Viewing all 1556 articles
Browse latest View live