Quantcast
Channel: プロたん漢方2・漢方総合公式サイト
Browsing all 1556 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

動脈硬化症と漢方(腹部大動脈瘤の破裂とステントグラフトの話)

動脈硬化症と漢方(腹部大動脈瘤の破裂とステントグラフトの話) 本日のテーマは「動脈硬化」です。 一口に動脈硬化と申しても目に見える疾病ではないため、皆さんピンとこないと思います。 動脈硬化 心臓から全身に血液を送り込む役割を担う動脈の内壁が肥厚し硬化した状態を指して動脈硬化と呼称する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

佐川e-コレクト便のラベル伝票などのご説明と変更事項。

変更点の要点2点 1. 送り状伝票がラベル印字になること。(上記図示) 2. 「現金代引き」の場合、佐川ドライバーがやってきたら、「現金」とお申しつけください。 3. 沖縄県(本島・離島)及び全国離島のお客様はご利用になれません。 ※この場合には銀行振込決済(前払い)へ変更。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月1日(2017年)より当店の全国送料が変更となります。

10月1日(2017年)より当店の全国送料が変更となります。 お客様各位 いつも当サイト「プロたん漢方2」のご利用を感謝申し上げます。 冒頭から恐れ入りますが、10月1日(2017年)より、再度、当店の全国送料がほぼ全面的に変更となります。 以下のように当店の「送料」は、前回(7月1日)と同様に地区別(都道府県別)の送料となります。今回は関東地区は不変で、他地区の送料が変更となります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

玉屏風散(ぎょくへいふうさん)今の時期、最も必要とする処方。免疫力で外邪を防ぎ、しっかりと守る漢方。

玉屏風散(ぎょくへいふうさん)今の時期、最も必要とする処方。免疫力で外邪を防ぎ、しっかりと守る漢方。 【玉屏風散(ぎょくへいふうさん)とは?】 玉屏風散・・・たまびょうぶさん・・と書きまして⇒ ぎょくへいふうさん・・と読みます。 ■頭に玉(ぎょく)がついているのは、大変貴重なものという意味合い。 ■屏風(へいふう:免疫力)で外からの邪(外邪)を防ぎ、外的要因から身体をしっかり守る漢方処方。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

関節痛、麻痺、強直、関節リウマチ、慢性関節炎 痛風(つうふう)などにサンワロンD(大防風湯)

関節痛、麻痺、強直、関節リウマチ、慢性関節炎 痛風(つうふう)などにサンワロンD(大防風湯)。 【サンワロンD(大防風湯)について】 三和生薬のサンワロンシリーズ(附子製剤)の中にあって、関節リウマチや痛風(つうふう)による痛み、麻痺、強張りなどに奏効するサンワロンD(大防風湯)は人気製剤の一つです。 どなたにも効果があるということはなく、虚証タイプ、冷えが強い場合に限定して推奨しております。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

帯状疱疹後神経痛に清上けん痛湯 (せいじょうけんつうとう)を推奨

帯状疱疹後神経痛に清上けん痛湯 (せいじょうけんつうとう)を推奨   東京は西多摩、青梅市というと、東京の一番西方の山側に位置し、かなりローカル色豊かな土地柄です。(奥多摩の表玄関) 四季の花もいろいろあり、渓谷沿いの紅葉も見事。 自然に囲まれたのどかな土地です。早い話が、「東京の田舎」です。(笑) 農業を専業されている方も多く、野菜もよくとれますね。大根。ねぎ。美味です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

清上けん痛湯(せいじょうけんつうとう)は、慢性的な頭痛、顔面痛に。

【清上けん痛湯(せいじょうけんつうとう)について】 いつも当サイトへのご来訪ありがとうございます。 【頭痛・顔面痛に清上けん痛湯(せいじょうけんつうとう)】 さて、本日のトピックス。 頭痛(偏頭痛)や顔面痛の特効漢方。 麻痺ではなく「痛み」によく奏功する漢方処方。 その名も『清上けん痛湯(せいじょうけんつうとう)』です。 昨年から開発ラッシュで処方拡大中の小太郎さん。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

白花蛇舌草(びゃっかじゃぜつそう)と半枝蓮(はんしれん)のご注文が尋常ではない件。。

いつもアクセスを賜り感謝申し上げます。 日本人はお茶を好むが、はとむぎ茶など健康茶については冷蔵庫で冷やされて飲まれる方もいらっしゃる。 ところが、あまり美味ではなく、かつ煎じて温かいうちに摂取する薬草茶のご注文があとを絶たないようです。 商品は「ウチダの白花蛇舌草(びゃっかじゃぜつそう)500g刻み」と、「ウチダの半枝蓮(はんしれん)500g刻み」です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

風邪には、即効の柴葛解肌湯(さいかつげきとう)プロたん一押しの漢方処方。

ベスト・クオリティーは、柴葛解肌湯(さいかつげきとう)。プロたんが総力を挙げて推奨いたします。 本日ご紹介するのは、漢方の風邪薬では「最強の漢方かぜ薬」と、囁かれている柴葛解肌湯 (さいかつげきとう)です。 ウィルス風邪の時節を問わず、ぜひオールシーズン対応の「風邪の漢方」として、一家に一つ、備蓄していると重宝ですよ。。 【柴葛解肌湯 (さいかつげきとう)とは?】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

玉屏風散 (ぎょくへいふうさん)は虚弱体質、疲労倦怠感、すぐ風邪をひく方に。

玉屏風散 (ぎょくへいふうさん)とは?日々の接客雑感。 玉屏風散 (ぎょくへいふうさん)。とても親しみやすい漢方処方ですね。長年取り扱っていますが、ここで何に良いのか、自分なりにまとめてみました。 ちょうど、今の時期によくでている処方とも言えます。当店スタッフでも愛用者がいるようです。 ちょうど、はっきりしない陽気、今時の漢方かも知れない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

板藍根(ばんらんこん)の謎

ばんらんこん 【板藍根(ばんらんこん)の謎】   板藍根(ばんらんこん)は、日本においては特にテレビCMもなく、大衆にはあまり知られておりません。 ただ、漢方愛好家では知る人ぞ知る存在であり、販売ピークはもちろん冬ですが、最近では1年中引き合いのある薬草となりました。 板藍根(ばんらんこん)についてちょっとお話しをいたしましょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「会員特割2倍セール」は延長決定!最高1,500円のお値引き。9月30日まで開催中です!

●「会員特割2倍セール」は延長決定!最高1,500円のお値引き。9月30日まで開催中です! 「暑さ寒さも彼岸まで・・。」と言われておりますが、これでは暑すぎる昨今。。さらに追い打ちをかけるように「ゲリラ雷雨」も多すぎ。 9月に入り、なんと酷暑到来の気分の最中。花粉だけは予定通り飛ぶものの、夜間は初秋のようでもあり風邪ひきさんも多く、まさに天候異変の連続。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小太郎漢方 金羚感冒散(きんれいかんぼうさん)2.5g×90包を堂々掲載!1日エキス量が多い。

小太郎漢方 金羚感冒散(きんれいかんぼうさん)2.5g×90包を堂々掲載!1日エキス量が多い。 さて、かねてより待望の小太郎漢方「金羚感冒散(きんれいかんぼうさん)2.5g×90包」を掲載いたしました。 既に、錠剤タイプ、小太郎 金羚感冒錠(きんれいかんぼうじょう)72錠は販売を開始しており好評です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

金羚感冒錠(きんれいかんぼうじょう)は前の銀翹散(ぎんぎょうさん)エキス錠N「コタロー」と基本的には中味は同じ。

金羚感冒錠(きんれいかんぼうじょう)は前の銀翹散(ぎんぎょうさん)エキス錠N「コタロー」と基本的には中味は同じ。 ※「全く同じ」と言うと語弊がありますので、構成生薬と分量が同じとお話ししております。厳密に言えば箱のデザインも、商品名も全くの「別物」の第2類医薬品です。こうなると全面リニューアル以上と言っても良いですね。包装の仕上がりもほぼ満点!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

きゅう帰調血飲第一加減という処方

きゅう帰調血飲第一加減(きゅうきちょうけついんだいいちかげん)という処方 【処方コンセプト】疲れやすくて、イライラして、手足が冷える方に 本日ご紹介の漢方処方はきゅう帰調血飲第一加減という処方です。 俗に産後の聖薬とも言われていますが、男女を問わず、虚血、うっ血などを伴う循環器疾患や下肢静脈瘤などにも用いられます。 また、血の道症など婦人科疾患全般と、適応範囲が非常に広い処方であると言えます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年も板藍根(ばんらんこん)を強い味方に!

今年も板藍根(ばんらんこん)を強い味方に! 今年の冬は早過ぎる。。駆け足で、やってくるようです。 いかがお過ごしですか? 地域によっては朝夕の冷え、日中の気温との差も大きく、少し油断すると、「のどの痛い風邪、せき風邪」などに、どうぞご注意ください。 そのような時に奏功するのが、いつも皆様にお話している「銀翹解毒散(ぎんぎょうげどくさん)」第2類医薬品。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

牛龍黄(ごりゅうおう)の位置づけと、当店では超高級漢方である理由。

牛龍黄(ごりゅうおう)の位置づけと、当店では超高級漢方である理由。 牛龍黄(ごりゅうおう)の発売、当店開設27年目を迎え、実に感慨深いです。 開店当時に初めて「牛黄(ごおう)製剤」である「牛龍黄(ごりゅうおう)」を導入したことを今も鮮明に記憶しております。。 牛1,000頭に約1個の割合でしか採取できない稀少素材。(牛の胆石) 当時は未だ私の髪の毛は健在で、40代の元気良い店主であったと思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

甘露飲(かんろいん)は9種の生薬が陰虚内熱を改善し口腔内トラブルを改善する漢方で、口臭の気になる方にも推奨。

甘露飲(かんろいん)は9種の生薬が陰虚内熱を改善し口腔内トラブルを改善する漢方で、口臭の気になる方にも推奨。 いつもアクセスありがとうございます。 今、話題の甘露飲(かんろいん)という方剤は、当店の実店舗においては、オーラルケアの漢方として、口内炎、舌の荒れや痛み、歯周炎などのお客様に推奨しています。 また日頃は口臭の気になる方にもおすすめしているとても効き目の良い、人気ある製剤です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

当帰飲子 (とうきいんし)は、血虚を改善する基本処方の四物湯が中心となる。

本方は血を増やしその働きを高め、血虚を改善する基本処方の四物湯が 中心となります。 徹底した乾燥肌、乾燥性皮膚疾患、アトピー症、老人性掻痒症(乾燥してカサカサし、掻くと粉状に落屑するなど特徴ある皮膚炎で、猛烈に痒い)など独特の症状を呈する慢性的な皮膚疾患の改善薬です。 漢方相談において難治な皮膚疾患として繁用される漢方処方として、消風散、温清飲などと並び、当帰飲子などが挙げられます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

洗肝明目湯 (せんかんめいもくとう)は、目の充血、目の痛み、目の乾燥に。当店では飛蚊症にも。

処方解説 洗肝明目湯 (せんかんめいもくとう)   OA氾濫の時代。業務パソコンのモニターを見ない日はほとんどないでしょう。デスクトップ・パソコンは最近はあまり売れていないようですが、 やはり、スマートフォン持っていれば用がほとんど足りる時代になってきました。 個人的に使用するとなると高機能のノートパソコン。ご家庭ではiPadとかタブレットとか。。 これでは、目の休まる時間はありませんね。...

View Article
Browsing all 1556 articles
Browse latest View live